fc2ブログ

病名が変わりました 骨髄異形成症候群


12/22にお薬の効果があまりにもないので他の病気を疑ってケイツーシロップを追加。
飲んで3日後12/25に変化が!

少しですが数値が上向きに\(^o^)/

白血球 5.3→5.0→2.8→2.0→2.9百 (正常値60~170百)
赤血球 451→405→450→295→319万 (正常値550~850万)
血小板 1.2→0.9→1.1→0.5→0.8万 (正常値20~50万)

と言うことは「骨髄異形成症候群」で確定らしいの。
今まで飲んでいたお薬 (レボレード錠) がこの病気だと逆に悪さをして白血病を引き起こす可能性があるらしい
今日から飲むのをやめました。
そして、下痢が続いたので免疫抑制剤を飲むのをやめました。

細胞も見せてもらったよ。
22日にはなかった新しい細胞が出来ていた。
嬉しくて嬉しくて
まだまだ危険な数値には変わりないのだけど希望が持てました。

25日は年内最後の診察日。輸血をしました。
1月8日まで何事も起こりませんように

99_20201226170319820.gif

気が付いたら2ヶ月もトリミングしておらず・・・
シャンプーも禁止なのでボサボサです。
目尻も切りたいのだけどもしも出血したら命にかかわるので切っていません。
点滴とかで色々な所がバリカンで刈られて痛々しいです。

病名診断って難しいのね。
病理検査では骨髄異形成症候群の可能性は低いとのことで候補から除外され、消去法で再生不良性貧血になったけれど結局お薬が効くかの判断なのね。
一生懸命飲ませていた薬が却ってよくなかったとか・・・もうショックだよ

大学病院の先生は心配して毎日お電話をくれました。
本当に良い先生に巡り合えて良かったです。
ありがとうございます。

お友達はお正月休みの輸血ドナーを心配して紹介してくれたり・・・感謝しています。
皆が支えて元気玉を送ってくれるので私たち家族も頑張れます!
ありがとうございます。

ランちゃんが元気になり、トリミングしてより可愛くなり、コロナもなくなり皆に逢えることが待ち遠しくてなりません。
その為には自分が心も体も健康でなければ!と思えるようになりました。
ありがとう。頑張ります

ラン8歳おめでとう!

12月24日、ラン8歳のお誕生日です
今年は盛大にお祝いってわけにはいかなかったけど、お家に居られることが一番だよね。

ランは2013年3月9日北海道のお里からやってきました。
さくらの妹のラン
まっくろくろすけデス

90_20201223155525f25.gif

かわいい~
ベッドは何個もボロボロにしてお兄ちゃんのツナを追いかけておてんばな仔

1歳

91_20201223155527c4b.gif

まだ幼いね^^
最初から髪を結うのも、洋服を着るのも、カメラを向けるのも嫌がらなかった。
根っからのモデルね(笑)

2歳

92_20201223155528ea3.gif

もう今のランだねー
2.1㎏ベスト体重の時かな
2歳になると大分落ち着いてきました。

3歳

93_20201223155530429.gif

この顔(笑)
ケーキ美味しかったね^^

4歳

94_20201223155531eb6.gif

くびれてるぅ~
元気いっぱいの頃
でもドッグランでは固まって動きません(笑)

5歳

95_202012231555512b0.gif

この日の公園散歩は良く記憶に残っている。
とても気持ちの良い日だったね。
ランも風を感じているよ

6歳

96_202012231555524b3.gif

この年から病気との戦いが始まったのね。
この写真は病気になる少し前。
ツナと大好きなお友達と沢山お写真撮った日。思い出の写真です。

7歳

97_20201223155554931.gif

お家お誕生日フォト
病気も安定して元気にお友達とお家フォトしました。

8歳

98_20201223155556644.gif

ヨーキーフェスに行くつもりで久しぶりにテントを広げる練習をしました。
暖かい日でテントの中でまったりくつろいでいるラン。
まさか重篤な病気になるとは思っていなくて・・・・

今年は何もお祝い出来ないけどおめでとうの気持ちは伝えたい。
来年は度肝をぬくほどの盛大なパーティーしちゃうぞ^^

ラン産まれてきてくれてありがとう
ママの子になってくれてありがとう
これからもずっとママの癒しでいてください
大好きよ。
一緒におばあちゃんになろうね(笑)

骨髄異形成症候群??

本日12/22㈫、大学病院にて検査してきました。

検査の結果の前に前回書いた数値の単位が間違っていたので修正しました💦

見た目には良くなっているんじゃない?と思って行ったら落胆_| ̄|○

白血球 5.3→5.0→2.8→2.0百 (正常値60~170百)
赤血球 451→405→450→295万 (正常値550~850万)
血小板 1.2→0.9→1.1→0.5万 (正常値20~50万)

今までで一番酷い。
もう輸血のレベルだけど輸血って何回も頻繁にすると拒絶反応など問題あるんだって。
大学病院が12/26~1/7までお休みなのでギリギリの12/25の輸血にした方がいいらしい。
ギリギリもたせるって・・・・

一週間前に新しい細胞が出来始めていると期待したけど全然増えなかったみたい。
動きが止まっているらしいの。
今回も新しい細胞の核が見えたみたいなのだけどね・・・

お薬が全然効いていないので、もしかしたら「骨髄異形成症候群」かも知れないと言われた。
なにそれー

血液の病気って紙一重
消去法で病名を確定
病気が進化して違う病名になり得る
骨髄異形成症候群は白血病になる可能性があるみたい

とにかくもうお正月休みで病院がお休みに入ります。
今日はビタミン剤を追加で処方されました。
この病気だった場合ビタミン剤で細胞活性になるらしい。

肝臓は
ALT 428→208→119 (正常値18~71)

良くなってきている。サプリメントが効いているのかな?

次回は12/25 輸血になりそうです。
ランちゃん、ガンバレ!

写真はなしですが、ランちゃん元気です。
先生曰く、この数値でこの元気は不思議らしいです💦



お薬の追加

87_20201220192337188.gif


更新が遅れていますが12/15㈫大学病院にて採血検査しました。
9日に輸血して一時数値は上がりますがそれも2~3日の効果
15日の検診までヒヤヒヤでした💦
何事もなく大学病院の検診に行けましたが・・・・結果

白血球 5.3→5.0→2.8百
赤血球 451→405→450万
血小板 1.2→0.9→1.1万
 
白血球が半分も下がってました_| ̄|○
しかし、赤血球、血小板は下げ止まり?

モロモロのお薬が効いているのか

後、気になったのはCPR(炎症値)が2.95と高かった事
血便はないけれど下痢をしている事

良いこともありました。
顕微鏡で見ると新しい細胞が出来始めているらしい。
このこ達が頑張ってくれればどんどん増えてくるでしょう。ガンバレ細胞

そして、お薬を飲みすぎて肝臓の数値が悪くなっていたのに今回は

ALT 428→208 (正常値18~71)

正常値は遠いけど大分良くなっていました。
肝臓のサプリが効いているのかな^^

まず、白血球を上げる為緊急処置としてノイトロジンを注射しました。
16日もかかりつけ病院にて注射しました。

後は22日の大学病院の検診日まで何事もないのを祈るばかりです。
お薬は9種類
一日1回
一日2回
食前2時間前
食前30分前
と服用は様々で管理が大変だけどしっかり飲ませています。

リモートで家族の誰かが必ず家にいるのもよかった。
本当は入院レベルだけど管理出来ているからストレスを考えたらお家の方がいいでしょうとお家療養になっています。

18日大学病院の先生からランの様子を聞きに電話が入りました。
とても良い先生でランの事を凄く心配して入れて、ありがたいです。
でも逆にそれほど重篤なんだなとも思いました・・・
22日の検診まで何事もありませんように・・・

寝ているばかりの写真では具合が悪そうなので

89_20201220192338497.gif

お毛毛モサモサです💦



暗い話ばかりではありませんよ。
今月は結婚記念日、私のお誕生日があってね。

パパさんは毎年お花をプレゼントしてくれます。
ありがとう

IMG_4410.gif

家族に囲まれてのお祝いありがとう

IMG_4427.gif

扇風機がまだ出ているのはお気になさらず・・・
まだまだ暑いお年頃(笑)

ランちゃんのペロンが可愛いでしょ

家族に囲まれて幸せです


輸血~お薬変更

12/9㈬の朝方ランが血便をしました。
はっきりと血だとわかる鮮血_| ̄|○

朝一でかかりつけ病院へ駆け込みました。
大学病院と器械が違うので正確ではありませんが

白血球 5.3→5.0百
赤血球 451→405万
血小板 1.2→0.9万

5日で減っていました。

大学病院の教授とかかりつけ病院が連絡を取っていただき輸血をすると言う運びとなりました。

輸血の結果は

白血球 5.0→11.0百
赤血球 405→388万
血小板 0.9→7.3万

一時的に上がりました。
ドナーのわんちゃんありがとうございます

輸血は3日で効果が無くなる為12/10急きょ大学病院へ
教授は在勤日ではなかったのにわざわざランの為に時間を作ってくださいました。

今飲んでいる免疫抑制剤セルセプトの効果がないと早めの判断。
最後のチャレンジの免疫抑制剤タクロリムスに切り替える事にしました。

タクロリムスが効いてくれれば良いのですが・・・・
効かない場合の選択肢をお話して頂きました。

それは幹細胞移植です。
70%~80%で効果ありとの事。

だったら今すぐにでもと言ったのですが・・・
お正月休みが大学病院と再生医療センターの方にあって連携がとれない。
中休みがあってはならないそうで1月からにしましょうと・・・

その間血小板が下がってはもたないのでトロンボポエチン受容体作動薬で血小板を上げて命をつなぎます。
ところが・・・
注射が欠品していて手に入らない。
コロナの影響なのか?
仕方なくレボレードと言う飲み薬を飲むことに・・・

飲み薬はワンコではあまり事例がなく効くかどうかわからないらしいです。

なんだか凄い事になってしまい・・・
怖くて仕方ない。

ランは食欲も元気もあるよ。
下痢はしているけれど・・・

86_20201211191319b18.gif

お薬ちゃんと飲んで頑張ろうね!
プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR