実は・・・
実は31日大晦日
かかりつけ病院に急患で行ってきました。
血便が出てしまい輸血が必要かどうかわからず・・・
病院はお休みでしたが診てくれるとおっしゃってくれたので行ってきました。
25日に大学病院にて輸血して一週間。
ランの身体の中はどうなっているのか。
血液検査の結果は
白血球 5.3→5.0→2.8→2.0→2.9→4.0百 (正常値60~170百)
赤血球 451→405→450→295→319→361万 (正常値550~850万)
血小板 1.2→0.9→1.1→0.5→0.8→1.7万 (正常値20~50万)
上向きでした。
数値から言えば輸血レベルだけれど一週間前に輸血したことを考えると何度もしない方がいい。
拒絶反応が出ちゃうからね。
数値が上向き傾向という事とすごい出血ではないので下痢止めを頂いて帰ってきました。
2日に1度しか💩が出なくて、しかも下痢。
免疫抑制が下痢を引き起こしているのでは?と飲むのをやめているけれど、そうではなさそう。
今日も赤茶色の柔らかい💩でした。多分血便です。
お腹に紫斑もたくさん出来ていて心配が止まらない。
ただ一つの希望は数値が少しずつ上がってきている事。
8日に大学病院受診です。
どうかそれまで何事もありませんように

1月2日地元の小さな神社に初詣
パパさんは大吉
病のところばかり見て他みてないや💦
病早く治るって
どうかどうかお願いします
かかりつけ病院に急患で行ってきました。
血便が出てしまい輸血が必要かどうかわからず・・・
病院はお休みでしたが診てくれるとおっしゃってくれたので行ってきました。
25日に大学病院にて輸血して一週間。
ランの身体の中はどうなっているのか。
血液検査の結果は
白血球 5.3→5.0→2.8→2.0→2.9→4.0百 (正常値60~170百)
赤血球 451→405→450→295→319→361万 (正常値550~850万)
血小板 1.2→0.9→1.1→0.5→0.8→1.7万 (正常値20~50万)
上向きでした。
数値から言えば輸血レベルだけれど一週間前に輸血したことを考えると何度もしない方がいい。
拒絶反応が出ちゃうからね。
数値が上向き傾向という事とすごい出血ではないので下痢止めを頂いて帰ってきました。
2日に1度しか💩が出なくて、しかも下痢。
免疫抑制が下痢を引き起こしているのでは?と飲むのをやめているけれど、そうではなさそう。
今日も赤茶色の柔らかい💩でした。多分血便です。
お腹に紫斑もたくさん出来ていて心配が止まらない。
ただ一つの希望は数値が少しずつ上がってきている事。
8日に大学病院受診です。
どうかそれまで何事もありませんように


1月2日地元の小さな神社に初詣
パパさんは大吉
病のところばかり見て他みてないや💦
病早く治るって
どうかどうかお願いします

スポンサーサイト