びびりーツナ
ツナって本当にびびりーなんです。
先日押入れから布がとびだしていてツナがそれに気づきました。
最初なにしているのかなぁと思っていたら、その布が何者なのかびびっている様子。
音が出ます
[広告] VPS
ランは全く動じない。大物です。
雷にも吠えるし、ワンコにも吠える。
これって怖いからですよね?
手をパチンと叩くとビビる。拍手なんてできないよ~
でもね。そのびびりーのお蔭でツナの病気が早期発見出来たの。
普通動物は自分が弱っている時隠そうとして普通に振る舞ったりするでしょ。
ツナは少しでも異変があると隠れたり動きが変になるの。
ん~文章にすると難しいのだけど忍者?ゴキブリ?みたいに部屋の隅を走って移動。天空を仰いでペロペロ舌を出す。
この行動を病院の先生に聞いたら、自分に異変があり不安を取り除こうとしている行動なんですって。
今まで膀胱炎や免疫疾患などこの行動で早期発見出来ました。
病気だけでなく精神的に不安な時もこの行動見られますけどね。
そういう時は抱っこして落ち着かせてあげるの。なかなか手がかかりますよ~
そんなツナですが、押入れの布をひっぱり出して「怖くないよ」って言いましたが逃げていきました^^;

男の子の方が怖がりなのかもねー。
先日押入れから布がとびだしていてツナがそれに気づきました。
最初なにしているのかなぁと思っていたら、その布が何者なのかびびっている様子。

[広告] VPS
ランは全く動じない。大物です。
雷にも吠えるし、ワンコにも吠える。
これって怖いからですよね?
手をパチンと叩くとビビる。拍手なんてできないよ~

でもね。そのびびりーのお蔭でツナの病気が早期発見出来たの。
普通動物は自分が弱っている時隠そうとして普通に振る舞ったりするでしょ。
ツナは少しでも異変があると隠れたり動きが変になるの。
ん~文章にすると難しいのだけど忍者?ゴキブリ?みたいに部屋の隅を走って移動。天空を仰いでペロペロ舌を出す。
この行動を病院の先生に聞いたら、自分に異変があり不安を取り除こうとしている行動なんですって。
今まで膀胱炎や免疫疾患などこの行動で早期発見出来ました。
病気だけでなく精神的に不安な時もこの行動見られますけどね。
そういう時は抱っこして落ち着かせてあげるの。なかなか手がかかりますよ~
そんなツナですが、押入れの布をひっぱり出して「怖くないよ」って言いましたが逃げていきました^^;

男の子の方が怖がりなのかもねー。
スポンサーサイト