ワンコに怖い害虫剤
ランの体調がすぐれません。
事の始まりは6/15の朝
いつもご飯の時間になると定位置で待って催促するのに来ない・・・
掃除機に戦いを挑むのに吠えない
家族が帰ってきても吠えない
これらはしつけのなっているワンコなら当たり前の事なのかも知れないけど
ランちゃんはいつもやっている事・・・・💦
これはおかしいと思い病院へ
嘔吐も下痢もないのに普通の仔は行かないけれど持病を持っているランちゃんは血液検査までしてもらいました。
咳も少ししていたのでレントゲンまで撮ってもらって・・・
でもどこも悪くなく、むしろ持病の数値は良くなってる・・・
わからないまま気管支拡張剤を飲ませ様子を見る事に・・・
それから2週間ご飯の食いつきが悪くなっていく一方・・・
咳も朝方に多くなってきました。
心配で2週間で4回も検査してもらいました。
喉の音がおかしくなってきたのはこの頃
肺は綺麗です。
そしてご飯を全く食べず、お水を飲まなくなりました。
体重も100g減りこのままじゃマズイとまたまた病院へ
病院の先生に聞かれたのは「除草剤をまいたところへ行ってませんか?」
そういうところは避けるし、ましてコロナでお出かけしていない。
そこで思い出したのが夕方散歩。
💩目的のお散歩で住宅街を毎日散歩。
いつもの様に歩いて住宅を左に曲がったとたん白い粉がまかれていました。
とっさにランをひっぱり方向転換。
踏んでいないし、舐めていない。
念の為に帰宅後シャンプーで足を洗ったりもした。
そんな事があった事すら忘れてるほどの出来事。
先生にその話をしました。
それかもしれない。
内臓が悪くなく喉の音が悪い
引っ張った際粉がまって吸ったのかも・・・
いわば火災で熱風を吸って喉がやけどしている感じ
本当にそれが原因かどうかは今となってはわからない。
「家の周りにまく白い粉」
で検索すると害虫剤が出てきた。
アリ、ムカデ、ダンゴムシなどを駆除する薬品。
そして使用上の注意
小さいお子様やペットがいる家ではきをつけてください
風で薬剤が舞う恐れがあるのでご近所に気を付けてください
吸い込まないようにしてください
おいおい・・・_| ̄|○
気を付けて住宅街をみるとまいている他のお宅発見・・・
ワンコを飼っていない小さい子供がいないお家は気にもしないのだろうな・・・
腹も立つけど人間と共存するとはこういう事
飼い主に油断があった
この時期は気を付けなければならない
反省です・・・
今は毎日のネブライザーとお水を飲まないので脱水の皮下点滴に通っています。
ご飯も食べたり食べなかったり
でも体重はこれ以上落ちてはいません。
今日の検査でも悪いところはなく、むしろ慢性膵炎は陰性でした!
喉の音も良くなってるとのこと。

6/17夕方散歩の様子 この時は食いつきが悪いくらいで元気でした
皆さんも除草剤害虫剤にはきをつけてくださいね。
事の始まりは6/15の朝
いつもご飯の時間になると定位置で待って催促するのに来ない・・・
掃除機に戦いを挑むのに吠えない
家族が帰ってきても吠えない
これらはしつけのなっているワンコなら当たり前の事なのかも知れないけど
ランちゃんはいつもやっている事・・・・💦
これはおかしいと思い病院へ
嘔吐も下痢もないのに普通の仔は行かないけれど持病を持っているランちゃんは血液検査までしてもらいました。
咳も少ししていたのでレントゲンまで撮ってもらって・・・
でもどこも悪くなく、むしろ持病の数値は良くなってる・・・
わからないまま気管支拡張剤を飲ませ様子を見る事に・・・
それから2週間ご飯の食いつきが悪くなっていく一方・・・
咳も朝方に多くなってきました。
心配で2週間で4回も検査してもらいました。
喉の音がおかしくなってきたのはこの頃
肺は綺麗です。
そしてご飯を全く食べず、お水を飲まなくなりました。
体重も100g減りこのままじゃマズイとまたまた病院へ
病院の先生に聞かれたのは「除草剤をまいたところへ行ってませんか?」
そういうところは避けるし、ましてコロナでお出かけしていない。
そこで思い出したのが夕方散歩。
💩目的のお散歩で住宅街を毎日散歩。
いつもの様に歩いて住宅を左に曲がったとたん白い粉がまかれていました。
とっさにランをひっぱり方向転換。
踏んでいないし、舐めていない。
念の為に帰宅後シャンプーで足を洗ったりもした。
そんな事があった事すら忘れてるほどの出来事。
先生にその話をしました。
それかもしれない。
内臓が悪くなく喉の音が悪い
引っ張った際粉がまって吸ったのかも・・・
いわば火災で熱風を吸って喉がやけどしている感じ
本当にそれが原因かどうかは今となってはわからない。
「家の周りにまく白い粉」
で検索すると害虫剤が出てきた。
アリ、ムカデ、ダンゴムシなどを駆除する薬品。
そして使用上の注意
小さいお子様やペットがいる家ではきをつけてください
風で薬剤が舞う恐れがあるのでご近所に気を付けてください
吸い込まないようにしてください
おいおい・・・_| ̄|○
気を付けて住宅街をみるとまいている他のお宅発見・・・
ワンコを飼っていない小さい子供がいないお家は気にもしないのだろうな・・・
腹も立つけど人間と共存するとはこういう事
飼い主に油断があった
この時期は気を付けなければならない
反省です・・・
今は毎日のネブライザーとお水を飲まないので脱水の皮下点滴に通っています。
ご飯も食べたり食べなかったり
でも体重はこれ以上落ちてはいません。
今日の検査でも悪いところはなく、むしろ慢性膵炎は陰性でした!
喉の音も良くなってるとのこと。

6/17夕方散歩の様子 この時は食いつきが悪いくらいで元気でした
皆さんも除草剤害虫剤にはきをつけてくださいね。
スポンサーサイト