fc2ブログ

お友達のおかげです

11月10日に具合が悪くなってからご飯をあまり食べなくなったツナ
それでもなんとか食べさせて15日くらいから完全に拒否。
フードも手作り食も・・・
リンゴジャム、いちごジャム、焼き芋・・・
何か食べられるものがないか沢山作った。
フードも色々試した。
全部だめでした

食べられるのは果物、白米、ビスケット
そんな時になーママさんからもらったフードを食べてくれてすごくうれしかった。
その場ですぐに注文して次の日に届きました。

フード


届いてすぐに袋を開けると慌てて近づいてきて匂いを確認。
食べるかと思いきや、2~3粒食べて食べなくなった。
これで食べてくれると思っていたのですごいショックで

体重も一週間で100gも落ちてしまいおちて、3.3㎏あった体重は今は2.9㎏・・・
このままでは餓死してしまう。
日に日に体力が落ちていくのがわかるの。

果物あげるとガツガツ食べるし新しいフードの袋を開けると飛んでくる。
食べたいけど食べないみたいな感じ。

なーママさんに届いたフードを食べないと相談したら
「さぁ、食べさせるぞ!と意気込んでない?」
「おやつ感覚でカフェの時のようにあげてみたら?」

確かに意気込んでいた_| ̄|○
なーママさんからおやつ入れをもらっていたのでそのケースに入れてカフェの時のようにあげたら食べました

1日目、2日目、3日目・・・
食べる量が増え適正量まで食べてくれるようになりました

なーママさん、薬の飲ませ方もレクチャーしてくれてその通りやってみるとむせなくなりました。
すごい!すごすぎる!
本当に有難くて有難くて。
ありがとう~~
これからも介護につまづいたら教えてください

なぜ食べなくなったのか。
多分、ご飯を食べる→お薬
がインプットされちゃってるんだと思うんだ。

なのでお薬の時間をずらすことにしてみました。

フードを食べるようになってから体重アップしたよー
足もしっかりしてきた。
吠えたり、家の中で走ったりする様になったの。

ツナとラン20


『食べる』ってすごいね!
膵炎のフードではないので膵炎は悪化するかもしれない。
主治医に怒られるかも知れない。
でも、食べないで衰弱するより食べたいものを食べて体力をつけた方がいいと思うの。

この状態さくらの時を思い出す。
もっと頑張って食べさせれば良かった。
無知って怖いです。
その頃はワンコ友達もいなくて・・・・

今は助けてくれる一緒に考えてくれるお友達がいるから心強いの。
ツナ頑張ろうね!



スポンサーサイト



秋色探しー薬師池公園ー

昨日の続きです。

ひよこさん夫妻は用事があり先に帰られました。
ツナの調子が良さそうなので(フード食べて力出てきた感じ)カフェの近くの薬師池公園に行こうかと言う話になりました。
今年は紅葉が期待できず、ちょっと散歩でも出来たらと言う気持ちで向かいました。

ところが

公園が見えてくるに連れ興奮が止まらない

ビックリするほど紅葉が綺麗

k8.gif

あーもっと早く来ればよかった_| ̄|○
この時点で15時くらい。
夕日になってますね。

k9.gif

この後、この場所に和装の花嫁花婿さんがいらして同じ場所で撮影してた。

私達が行く場所についてくる感じ(笑)

確かにこの紅葉の美しさは和装似合うわ~
綺麗でしたよ~

k2.gif

k3.gif

k10.gif

夢中になり過ぎて気が付いたら薄暗くなっていました。
それもまた綺麗で~

k4.gif

ここは京都かっ!と思ってしまいました。
期待してなかっただけにもう大興奮で

涙あり、笑いあり、興奮ありで楽しすぎたミニお里会

ツナも一緒にまた逢いたいです・・・

プチお里会

日曜日ななちゃんややちゃん凛ちゃん杏ちゃんの姉妹とデートしました^^
場所は町田にあるプティシアンさん

前に立ち寄った時に駐車場が満車で近くにコインパーキングもなかったので入らず終いでした。
駐車場に空きがなかったら困るので早めに到着。
オープン待ちの間秋色探し

k5.gif

踏まれていないイチョウの葉みつけました
ツナも一緒にと思ったけれど拒否されました。

k6.gif

そんな事をしていたらななややちゃんも到着
カメラ好きのご夫婦&うちのパパさんで撮影会(笑)
離れてみてたら芸能人でもいるのかっていう感じでパシャパシャ撮りまくり(笑)
ヨーキー界のアイドルですから間違ってはいないか!

k7.gif

なんか自分の仔より上手く撮れているんじゃないの?(笑)

そんな事をしていたらあっと言う間にオープンの時間。
凛ちゃんと杏ちゃんとも合流してお食事へ

可愛い姉妹の凛ちゃんと杏ちゃん
杏ちゃんがランの親戚さんです!

凛ちゃん

凛ちゃん

杏ちゃん

杏ちゃん

今回のオフ会はツナの調子が悪くなる前からお約束してたの。
ギリギリまで調子をみていた。
調子はよさそうなのだけどご飯を食べない。
フードも手作り食も食べなくて・・・
もしかしたらカフェのワンコメニューなら食べるかと思い注文しました。

プリン

カボチャのプリン
ささみ肉は全く食べなかったの💦
持ってきたフードも食べず途方に暮れていると・・・

なーママさんが持ってきたフードを食べた




嬉しくて嬉しくて泣けてきた。

だって久しぶりなのよ。
ちゃんとしたご飯食べるの。
果物は食べるのになんでだろう?
吐くわけでも無くて、このまま餓死しちゃうんじゃないかと思って。
すい炎の事も気にしてられない。
なんか食べてーと思っていたところでフードを食べたの。
嬉しかった^^

なーママさんは主治医の先生にもツナの事聞いてくれて・・・
主治医の先生は私のブログを読んでくださってアドバイスも頂いたの。

本来なら直接お礼を言いたいのだけれどこの場を借りて・・
お忙しいのに本当にありがとうございます。

凛ちゃんと杏ちゃんのママひよこさんとパパさん
ツナの為にお守りを頂きました。

おまもり

本当にありがとうございます。
ランの分まで~
こうやって今日逢えたけど多分これから介護になると思うからお外でのお約束が出来ないと思うの。
そんな事言ったら怒られちゃうと思って言わなかったけど・・・
逢えてよかったです。

プティシアンでは撮影ブースがあって皆でクリスマス撮影したよ

クリスマス

ツナはお座りできないけど皆と一緒に撮影出来て良かった^^



ツナその後

ご心配をおかけしています。

お薬を飲み始めて4日目。
毎日少しずつ回復していくのがわかります。
凄いなーお薬

飲み始め初日、震えがなくなりご飯が食べられた。
二日目、自分でご飯をお皿から食べられるようになった。

ツナ30


三日目、おもちゃで遊びたいとわがままを言う。

足がふらついて(麻痺?)いるので大好きなボール遊びが出来ません。
本人は自分がしっかり歩けないのをわかっていないので遊びたいとわがままを言う。

その姿を見て息子が泣いたのでビックリ。
「良かったぁー」と・・・・

自分一人で見ている時の出来事だったので凄く心配だったのだろう。

四日目、散歩へ行きました。
最近ランがお外でうんPをする事が多く一日一回。
散歩へ行けなかった日は一日半くらいにやっと出る感じ。
運動不足も気になるし、ツナを気にしていたらずっと散歩出来なくなる。
思い切って一人で行ってきました。

ツナ31

ツナはバッグインで。

実は昨日、娘がいたので散歩しています。
ツナを芝生の上に降ろしたけど足元不安定でした。

でも、今日は芝生の上を昨日よりしっかり歩きました。

ツナとラン18

家だと足が開いちゃって不安定なのに外だとしっかりするね。
気が張っているのかな?

このまま帰り歩くかと思ったけどそれは無理でした💦
バッグインで帰り、ランのうんPも収穫して無事帰宅。

日に日に良くなっているのでビックリしています。
それだけ強い薬と言う事。

ステロイドはピルポケットと言う投薬補助剤ですんなり飲めています。

イソバイドが量が多く液体で酸っぱく飲ませるとむせります。
凄く嫌がってどうにかならないものかとすったリンゴに混ぜたり、イチゴに混ぜたり、練乳に混ぜたり・・・
全て失敗💦
しっかり飲むにはやはりシリンジしかなくて・・・
毎回むせて吐きそうになります。
これは一日2回。
脳圧を下げる薬なので絶対に飲まなくてはいけません。
多分一生飲む事になるでしょう。

吐いてしまっては元も子もないので・・・
どうしたものかと悩んでいます。

明日も痛みがありませんように・・・・


突然の症状

ツナが余命宣告されてからもツナに調子の悪い所はなく元気に過ごしていましたが、
それは突然やってきました・・・・

土曜日私が出かけていて息子から電話。
ツナの様子がおかしい。

あわてて帰るとツナがふるえている。
フードが嫌で震える事があったけどそれとは明らかに違う。
目もうつらうつら・・・

抱きかかえると私に身をもたれて力をなくしてこのまま逝ってしまうと思ってしまったほど・・・
病院で血液検査、レントゲンをしました。

血液検査では心配していたすい炎は悪いながらも平行線。特に変化はなくむしろ少し良くなっている。
内臓ではなさそうだ。

レントゲンでは背骨に転移は確認されず。
頭の腫瘍はかなり大きくなっていた。

総合的判断では腫瘍が大きくなってきて脳を圧迫して脳が腫れ圧がかかっている。
同時に足のふんばりがきかなくなっていて歩行に困難がある。
目がうつらうつらしているのは意識がもうろうとしているから。

一生懸命先生に家での状態を説明したのだけど言葉では伝わらないのね。
動画を撮るように言われました。
なるほど!今回は余裕がなくそこまで気が回らなった。

ステロイドとイソバイドを処方してもらいました。
脳の腫れと圧をとるお薬です。

イソバイドが凄くすっぱいらしくて・・・
私でも酸っぱいにおいを感じる程・・・

飲ませるとむせります。
リンゴに混ぜたりしたけど無理でした。
絶対に飲ませないといけないのでシリンジで強制的に飲ますしかなさそうです・・

お薬をのんだら震えがとまり目にも力が入って来た。
ご飯も食べたよー

ツナ28

やっとドッグフードを食べる様になってきた矢先だったけど振り出しに戻った。
手から手作り食を食べました。

でもね、今日はお皿から自分で手作り食を食べてます。
お薬聞いているんだねー

体重が200gも減ってしまった・・・

今日はトイレでうんPしながら転んでしまった。
本当に踏ん張りがきかなくなってきていて歩くのがフラフラ

急な症状に戸惑っています。
今まで元気だったのが不思議だったのかも知れない。
これから介護状態になるのかお薬がきいて元の状態に戻るのかわからない。

今はスヤスヤ痛みもないみたいで寝ています。
明日も痛くありませんように・・・

ランちゃんのトリミング

火曜日トリミングデーでした✂

ラン13

お疲れだったみたいで良いお顔をしてくれません💦

写真を撮る前に頭グリグリしていたのでちょっとぼさってしまった💦

今回とても可愛いトップにしてくれたので紹介します~

ラン12

前からみると良く分からないけど後姿はこんな感じ。
素敵お嬢様みたい

私も挑戦してみたいと思います!
そしてランちゃんのおぱんつカット
頑張って完成させたいと思います。

ラン14

おすわりしちゃって・・・💦よくわからないけど随分伸びました。
お洋服着ている時お尻が可愛い

そして伸ばします宣言

ラン15

ランの目の上短いの。
だからトップにボリュームがないのね。
年賀状写真とり終わったら伸ばします!

多分うざくなって途中で切りたくなるかも知れない。
でも頑張るのらー

私が挫折した記録です
  ⇊
ツナ29

ツナですよ~(笑)
途中で挫折しました_| ̄|○

こんな頃もあったなぁ~
と写真を見入ってしまいブログを書けなくなる
あるあるでした




プレジャーフォレストー夜編ー

プレジャーフォレストのイルミネーションは夜入場チケットがあるので一斉に人が押し寄せてきます。
入口からキラキライルミネーションで人が立ち止まるので我が家は山の上の方から攻めていきます(笑)

上の方は人は少なく写真撮りやすいよーこれお勧めです!

p11.gif

ほら!誰もいないでしょう
この後わんさか人がきました。作戦勝ちです!

p10.gif

パパさんが「ちょっと待って設定が・・・💦」
カメラしている人ならこの意味わかりますよねー
そんな言葉気にせず「早く早く人がきちゃう」と焦らせます(笑)

p9.gif

去年とはイルミネーションが違っていて楽しかった^^
お見せしたい写真がいっぱい。
めちゃ写真続きます💦

p15.gif

p13.gif

p12.gif

p19.gif

p7.gif

p8.gif

p16_201811131832142bd.gif

p14.gif


p18.gif

p17.gif

最後の写真遊んじゃったー(笑)
人間が顔をだして写真撮るのだけど下のドレスの明かりで顔が皆さんホラーになっていたのは内緒(笑)

ランちゃんお嫁に行かないでねー💦


プレジャーフォレストー昼編ー

プレジャーフォレストのイルミネーション

去年初めて行って感動しました

今年も行ってきました。
ツナの体力も気になるので午後からに・・・

プレジャーフォレストはドッグランもあるのに室内でワンコと食事が出来る所はありません。
去年はバーベキューでお食事をしました。
予約制ではない場所なのでギリ席が空いていてお肉セットも残っているセットしか食べられませんでした。
今回は遅くに行くので予約が取れるバーベキューコーナーへ

このバーベキューコーナーは自分で火を起こします。
道具は全て料金に含まれています。

ところが・・・
いくら頑張っても火が強くならない。
お肉も焼けない💦

p1.gif

着火剤を追加で購入。
それでも中々火が強くならない。

「なんで~」とぼやいているとお隣の家族が教えてくれました。

「セットの木炭じゃダメですよ~。
追加で購入の木炭じゃないと・・・我が家はセットの木炭で1時間戦いました!」

まじか・・・・(@_@)

購入した木炭は火が強い!お肉がすぐに焼けた!
セットの木炭と見た目も違う。
買わせる作戦か⁉

そんな事をしている間に既に16時近くになっちゃった💦

まだ何の写真も撮ってないー
紅葉の写真撮るつもりだったのに・・・

慌てて向かったのは去年と同じ場所

p2.gif

去年の写真

p6.gif

去年と同じ月に来たのだけど紅葉ガッカリでした_| ̄|○
今年は温度変化が激しいから上手く色づかないとは聞いてはいたけど・・・

p3.gif

去年の写真

ツナとラン48

この場所は誰も足を踏み入れていない紅葉撮るなら持って来いの場所。
去年みつけて今年も行ってみたけれど枯葉はきたない色で地面がぬかるんでいた。
今年はダメでした。

去年の写真です
ツナとラン47

自然って難しいねー
運が良ければ素敵な景色が見られるのねー

今年の紅葉は残念だったけれどイルミネーションに期待をして暗くなるのを待ちました。

p4.gif

p5.gif

さぁ、薄暗くなってきましたヨー

次回は夜の部ですー

お台場海浜公園

セミプロ撮影会の続き

残念ながらドッグラン後半雨が降ってきて解散となりました。
雨は降ったりやんだり微妙💦

折角ここまで来たのだからお台場海浜公園まで行きたい!
もし、降ってきてもワンコはカートだから濡れないし思い切って行ってみました。

車は動かすと駐車場が開いていないと思いゆりかもめで

ゆりかもめは顔出ししなければワンコOKです。

運よく雨はやんでいて砂浜で遊ぶ事が出来ましたヨー

a10.gif

パパさんが試し撮りと言って岩の上に乗せたの。
こわいよー
海に落ちたら・・・
即撤収です!

ツナは絶対ダメ

結局こんな形に

a15.gif

それでもツナは信用できずリードを離すことは出来なかった💦

a11.gif

一緒に行ったサークルの皆さんもカゴに入れて撮りましたヨ。
その間違う場所でパチリ
天気が良かったら最高なのにねぇ

a12.gif

この場所では一緒に行ったセミプロたちが芸能人でも撮るかのようにパシャパシャ

通りかかった人は何事だ⁉とびっくりしていました💦

a9.gif

以前海に行った時ツナは喜んで波と戯れていました。
遊ばせてあげたいけれど今の体調ではこの気温の中濡れるのはこわい。
ダックスちゃんは泳いでましたが・・・(@_@)

今日のツナは波が来る度吠えてました。
何でだろう?

田舎者丸出しでフジテレビと記念撮影

a13.gif

私が撮って~!と言いました(笑)
ここでも息子が大活躍
長身を活かす時がやっとやって来た(笑)

a14.gif

我が家は走らない犬だけれど、また参加したいです!
宜しくお願いします。

セミプロ撮影会

日曜日、パパさんのソニーサークルの仲間とワンコ撮影会でした。
ワンコの撮影会は年に1度開催されて今年で3回目です。

場所は東京お台場綱吉の湯ドッグラン

残念ながら11月に閉店してしまうらしいです。

東京なので渋滞を考え早めに家を出た我が家は一番乗りでした💦
一時間も前に着いちゃって・・・
暇なので大江戸温泉前にてパチリ

a8.gif

綱吉の湯では大型犬が温泉で泳いでました。
リハビリなのかな?
その光景を横目にドッグランへ

9ワン 
21人
の撮影会の始まりです。

まずは動くワンコから←へんな表現だけど我が家は動かないので(笑)

a1.gif


a2.gif

a3.gif

素晴らしい走りっぷりっ

特に赤いお洋服のダックスちゃんはずっと走り回っていてダックスとは思えない筋肉の付きかた
惚れ惚れするー
11歳なんだって!
ツナの一つ上なので二重にびっくり(@_@)

さてさて走らない我が家
どうやってセミプロたちの気をひこうかと考え(笑)小道具を持参したのです。
ドックランにカゴって(爆笑)

a6.gif

付き合ってくれた仔もいました。

a7.gif

このプードルちゃん可愛いでしょ
女の仔だとばかり思っていたら男の仔だったのー
またまたビックリ

a4.gif

ツナはワンコラだったのでほぼ抱っこ状態。
息子が一緒に来てくれたので助かりました。

ツナの病気がわかってから息子が良く一緒にお出掛けする様になりました。
ツナが我が家の仔になったのは息子が13才の時。
兄弟の様に育ちました。
少しでもツナと一緒に居てあげたいんだって。
弟だものね・・・・

a16.gif

面白い1枚

a5.gif

お相撲でもとるのかしら?
女子相撲ですね(笑)


αcafe チョイス 今日の一枚

パパさんはソニーの写真共有サイトαcafeに登録して、写真をアップしています。
ここには、セミプロたちが写真をアップしていて、個別サークルのオフ会も行われています。

このサイトにアップされる写真の中から選ばれる「αcafe チョイス 今日の一枚」に、ツナの写真が選ばれたと言うので、覗きに行きました。→



29.gif

ツナの写真でした。
ドギーズアイランドの旅行で撮った一枚。
ツナの写真を沢山の人に見てもらえるのは嬉しい。
誰かの記憶の片隅でも覚えていてほしい。

パパさんはちょくちょく賞をとるようになりました。
早く金賞めざしてね!(笑)

お里のママの気持ち

ランのお里 SPRING FIELD のママさんからお野菜頂きました
ご飯を食べないツナへのお野菜です。

ツナはspringさんの仔でないのにspringママはとても心配してくれています。

ツナのガンが再発した時、まだ決定ではなかったので誰にも話さずいたの。
そう言う時いきなり電話。
特に用はなくて・・・
ムシの知らせなのかなー

再発の事話すと怒っていた。
どこのブリーダーなのこんなに病気ばかりして可哀想に

何かあるとそっと手を差し伸べてくれるママ

ツナ27

ツナは色んな病気して、育てるのも手がかかる仔で大変だけど

うちの仔になってくれて
我が家の初めてのワンコで
本当にツナで良かったと思ってる

とにかく可愛いんですよ^^

だから苦労とは思っていません。
ママからもらった野菜でツナにご飯作るよー

本当にありがとうございます。

ツナの写真を撮っていたら食いしん坊ランちゃんが来ましたよー

ツナとラン16

ランは食べず嫌いもなくなんでも食べる。
油断するとツナのご飯も食べちゃう💦

クンクン
生でも食べちゃう勢いだ💦

ちゃんとありがとう言いましょうね

ツナとラン17

野菜の前でビシッと決めた兄妹でした(笑)

プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR