ツナへの想い
8/31ツナ頭の腫瘍摘出手術を受けました。
事後報告になりすいません。
ギリギリまで悩んだ結果の選択です。
初めての旅行と浮かれていた2週間前ツナが突然の鼻づまり。
本人もびっくりして息が出来なくて「助けて~」ってしがみついてきました。
口から息をすればいいのに・・・
言ってもわからないよね。
病院で順番待ちをしている間にわかったみたいでパニックは治まりました。
鼻づまり、鼻水で苦しんでいたのはツナが8歳くらいの頃。
原因がわからず、大学病院でMRIを撮るもわからず、アレルギー検査までした。
2年前に歯茎にしこりが出来て切除。そしたらすっかり鼻が治っちゃったの。→☆
今回も歯周病か歯肉炎なのでは?
歯のクリーニングとダメな歯の抜歯をする事に。
とりあえず抗生剤と炎症剤を飲んでいると鼻は一週間ほどで良くなった。
こんな事をしている間に頭にしこりがあるのを発見。
後頭部耳の裏あたりです。
ツナは4月に頭の腫瘍摘出手術をしたばかり。
主治医の先生に細胞検査をしてもらったところ多小葉性骨腫瘍との見立て。
この腫瘍は骨にしか発生しないもので皮膚の部分にあるのはおかしなこと。
4月の手術の際、腫瘍摘出時に洗浄する時にガン細胞がこぼれたのではないか?
ここにあるなら脳の方にもこぼれ落ちた可能性は高い。
ショックでした・・・
MRIを撮れば脳の中に腫瘍が見つかるかもしれないし、小さすぎて写らないかも知れない。
もし、見つかって4ヶ月しかたっていないのにまたあの辛い手術するの?
また取りきれなくて4ヶ月おきに頭切るの?
取るとしたら脳もキズつけるでしょう?
ツナの幸せって何?
頭の手術は大学病院になります。MRIもです。
ツナは慢性膵炎と持病を持っており何度も麻酔をかけられません。
鼻も辛いし・・・・
①今回は歯の処置をやめて大学病院でMRIを撮る→腫瘍が見つかったら手術
②予定通り歯の処置をして鼻を楽にする→麻酔をかけるので頭の皮膚の部分の腫瘍切除して病理検査に出す
ギリギリまで悩み②の選択にしました。
とにかく辛い部分を治したい。
かなりの確率で脳にも腫瘍が出来ているけど無いかもしれない。
あったとしてもこれ以上辛い思いをさせるのは嫌。
4月に大学病院で手術してもらったお蔭で今のツナがいる訳だけど・・・
もう大学病院に信頼はない。
主治医の先生も何回も手術して延命と言う形になるとおっしゃってました。
それってどうなんだろう?
家族で話し合ったけどどれが正解なのか?みつかりません・・・
今回の手術で傷口は3㎝ほど。抜糸は10後です。
病理検査の結果も1週間程でわかります。
歯は抜くことはありませんでした。どこも悪い所なくて。
唾液腺の穴に歯石がついており、おそらくそれが原因で鼻に菌がまわったのだろうと・・・
やって良かったです^^
細菌はフードを噛むのを楽しんでいたので歯も抜くことなく良かったです。
今回は写真無しの報告になりました。
何だか写真撮る気にならなくて・・
ツナは元気で食欲もあります。
しばらく不自由な日々になるけど少しでも快適に過ごせるようにしてあげたいと思います。
事後報告になりすいません。
ギリギリまで悩んだ結果の選択です。
初めての旅行と浮かれていた2週間前ツナが突然の鼻づまり。
本人もびっくりして息が出来なくて「助けて~」ってしがみついてきました。
口から息をすればいいのに・・・
言ってもわからないよね。
病院で順番待ちをしている間にわかったみたいでパニックは治まりました。
鼻づまり、鼻水で苦しんでいたのはツナが8歳くらいの頃。
原因がわからず、大学病院でMRIを撮るもわからず、アレルギー検査までした。
2年前に歯茎にしこりが出来て切除。そしたらすっかり鼻が治っちゃったの。→☆
今回も歯周病か歯肉炎なのでは?
歯のクリーニングとダメな歯の抜歯をする事に。
とりあえず抗生剤と炎症剤を飲んでいると鼻は一週間ほどで良くなった。
こんな事をしている間に頭にしこりがあるのを発見。
後頭部耳の裏あたりです。
ツナは4月に頭の腫瘍摘出手術をしたばかり。
主治医の先生に細胞検査をしてもらったところ多小葉性骨腫瘍との見立て。
この腫瘍は骨にしか発生しないもので皮膚の部分にあるのはおかしなこと。
4月の手術の際、腫瘍摘出時に洗浄する時にガン細胞がこぼれたのではないか?
ここにあるなら脳の方にもこぼれ落ちた可能性は高い。
ショックでした・・・
MRIを撮れば脳の中に腫瘍が見つかるかもしれないし、小さすぎて写らないかも知れない。
もし、見つかって4ヶ月しかたっていないのにまたあの辛い手術するの?
また取りきれなくて4ヶ月おきに頭切るの?
取るとしたら脳もキズつけるでしょう?
ツナの幸せって何?
頭の手術は大学病院になります。MRIもです。
ツナは慢性膵炎と持病を持っており何度も麻酔をかけられません。
鼻も辛いし・・・・
①今回は歯の処置をやめて大学病院でMRIを撮る→腫瘍が見つかったら手術
②予定通り歯の処置をして鼻を楽にする→麻酔をかけるので頭の皮膚の部分の腫瘍切除して病理検査に出す
ギリギリまで悩み②の選択にしました。
とにかく辛い部分を治したい。
かなりの確率で脳にも腫瘍が出来ているけど無いかもしれない。
あったとしてもこれ以上辛い思いをさせるのは嫌。
4月に大学病院で手術してもらったお蔭で今のツナがいる訳だけど・・・
もう大学病院に信頼はない。
主治医の先生も何回も手術して延命と言う形になるとおっしゃってました。
それってどうなんだろう?
家族で話し合ったけどどれが正解なのか?みつかりません・・・
今回の手術で傷口は3㎝ほど。抜糸は10後です。
病理検査の結果も1週間程でわかります。
歯は抜くことはありませんでした。どこも悪い所なくて。
唾液腺の穴に歯石がついており、おそらくそれが原因で鼻に菌がまわったのだろうと・・・
やって良かったです^^
細菌はフードを噛むのを楽しんでいたので歯も抜くことなく良かったです。
今回は写真無しの報告になりました。
何だか写真撮る気にならなくて・・
ツナは元気で食欲もあります。
しばらく不自由な日々になるけど少しでも快適に過ごせるようにしてあげたいと思います。
スポンサーサイト