fc2ブログ

家族の想い

昨日かかりつけ医に相談をしに行きました。
抗がん剤を使用するかの相談です。

このガンに一番効果がありそうなのは
カルボプラチン

ただ、ツナは内臓にダメージがあるので半日がかりの点滴になりそうです。
それを聞いた時思いました。

大切な余命。一日をどう過ごすか。
今はとても元気。
少しの余命を延ばす為一日を点滴で嫌な思いをし、わざわざ具合を悪くすることはないではないか?

余命宣告されても抗がん剤などで1年以上生きている仔もいます。
先生に確認をとると、ツナは頭に出来た悪性腫瘍。他の仔とは違い、期待は出来ないと・・・
やはり年を越えられるかが勝負らしい・・・

ツナ5


こんなに元気なのにとても信じられない。
病院の先生方が私を騙しているのではないか?
そんな風に思ってしまいます。

他の抗がん剤も熱が出たり、血尿が出たり・・・
使用してみないと副作用が出るかわからないと・・・

家族で何回も話して泣いて・・・
決めたのはツナが痛くない事。辛くない事。楽しく過ごせる事。

抗がん剤使用はやめました。
以前から飲んでいるパラディアと抗腫瘍サプリはこのまま服用を続けていきます。

そして沢山遊んで、一緒に寝て、、笑って時を過ごそうと思います。
応援してくれている方ありがとうございます。

強くなります!



スポンサーサイト



奇跡は起こらなかった

ツナの頭のMRIを撮ってきました。
およそ2㎝×1.5㎝の腫瘍が頭の中にありました。
奇跡は起こりませんでした。

セカンドピニオンのつもりで沢山の質問と説明を受けました。
大学病院とかかりつけ医と同じ返答でした。

この腫瘍は取っても取ってもいたちごっこの様になる。完治はないと言われました。
膵臓と腎臓が良くないので何度も手術すると内臓のダメージが先に来るかもしれない。

全く治療しないと年を越せるかわからない。

こんなに元気なのに信じられない。

ツナ2

今はどこも痛くないのよ。
腫瘍が大きくなれば呼吸がしずらくなったり頭が痛くなったりするらしい。

頭の手術は大学病院でしか出来ないみたい。
4月の手術では5時間の大手術。
手術は成功したけれどツナはゲッソリ痩せてすい炎の数値は測れない程MAXに。

ツナ35

でも頑張ってくれて今元気にしている。
何度も何度も手術して延命するのは人間のエゴなのかな?

統計から言って抗がん剤や手術で延命しても100日~200日くらいと言われました。

ツナを失いたくない。
でも辛い思いもさせたくない。
痛くなく辛くなく短命の方が幸せなのかな・・・

さくらを亡くして自分は強くなったと思っていたけどヘタレでした・・・

ツナ3

パパさんはツナが痛くない辛くなく余生を楽しく過ごす事を望んでいます。
私も同じなのだけど本当にそれでいいのか、ツナを失いたくない気持ちで揺れています。

どうしたらいいのでしょうか・・・


骨肉腫でした

中々報告する気になれなくて・・・
気にかけている方々ごめんなさい。

ツナの病理検査の結果は骨肉腫でした。
4ヶ月前の手術時は骨腫瘍。
それが今回骨肉腫に・・・
悪くなっています。

頭蓋骨がない皮膚の部分に出来た腫瘍なのではやり4ヶ月前の大学病院での手術時にこぼれ落ちた(表現があっているかわかりませんが・・)ガン細胞が成長したものの様です。
かかりつけの病院の先生に「医療ミスですか?」と聞いてみました。
医療ミスではなくあり得る事らしいです。

皮膚にあったと言う事は高確率で頭の中にあるはず。
これからの治療は抗がん剤やサプリメントの服用で話が進みました。

「ちょっと待ってください。100%頭の中にあるとは限りせんよね?」

「そーですね。ツナちゃんは今まで色んな病気を乗り越えてきた仔だからミラクルがあるかも」

「きちんと確認してから治療するか決めたいと思います!」

と言う事で大学病院以外の精密なMRIを持ってる医療機関を紹介してもらいました。
すい炎の関係もあるのでMRIを撮れるかわからないけどガンがないかもしれない状態で抗がん剤などの投与したくなかったのです。
1%の確率で・・もっと低いかもしれないけどもしかしたらミラクルが起こっているかも知れない。

ツナ1

だって術後すぐこんなにもリラックス。
食欲もあるし、玩具で遊びたいと駄々こねるし。

今は抜糸も終えて通常の生活に戻っています。

ツナとラン1

お散歩だって歩きます。
大きなワンちゃんに会えば吠えて喧嘩うってるし。
いつものツナです。

先生がつい言葉にした「ツナちゃんはミラクルな仔」が忘れられない。
ツナーー!ミラクル起こして!

ツナへの想い

8/31ツナ頭の腫瘍摘出手術を受けました。
事後報告になりすいません。
ギリギリまで悩んだ結果の選択です。

初めての旅行と浮かれていた2週間前ツナが突然の鼻づまり。
本人もびっくりして息が出来なくて「助けて~」ってしがみついてきました。

口から息をすればいいのに・・・
言ってもわからないよね。
病院で順番待ちをしている間にわかったみたいでパニックは治まりました。

鼻づまり、鼻水で苦しんでいたのはツナが8歳くらいの頃。
原因がわからず、大学病院でMRIを撮るもわからず、アレルギー検査までした。
2年前に歯茎にしこりが出来て切除。そしたらすっかり鼻が治っちゃったの。→

今回も歯周病か歯肉炎なのでは?
歯のクリーニングとダメな歯の抜歯をする事に。
とりあえず抗生剤と炎症剤を飲んでいると鼻は一週間ほどで良くなった。

こんな事をしている間に頭にしこりがあるのを発見。
後頭部耳の裏あたりです。
ツナは4月に頭の腫瘍摘出手術をしたばかり。

主治医の先生に細胞検査をしてもらったところ多小葉性骨腫瘍との見立て。
この腫瘍は骨にしか発生しないもので皮膚の部分にあるのはおかしなこと。
4月の手術の際、腫瘍摘出時に洗浄する時にガン細胞がこぼれたのではないか?
ここにあるなら脳の方にもこぼれ落ちた可能性は高い。
ショックでした・・・

MRIを撮れば脳の中に腫瘍が見つかるかもしれないし、小さすぎて写らないかも知れない。

もし、見つかって4ヶ月しかたっていないのにまたあの辛い手術するの?
また取りきれなくて4ヶ月おきに頭切るの?
取るとしたら脳もキズつけるでしょう?
ツナの幸せって何?

頭の手術は大学病院になります。MRIもです。
ツナは慢性膵炎と持病を持っており何度も麻酔をかけられません。
鼻も辛いし・・・・

①今回は歯の処置をやめて大学病院でMRIを撮る→腫瘍が見つかったら手術
②予定通り歯の処置をして鼻を楽にする→麻酔をかけるので頭の皮膚の部分の腫瘍切除して病理検査に出す

ギリギリまで悩み②の選択にしました。

とにかく辛い部分を治したい。
かなりの確率で脳にも腫瘍が出来ているけど無いかもしれない。
あったとしてもこれ以上辛い思いをさせるのは嫌。
4月に大学病院で手術してもらったお蔭で今のツナがいる訳だけど・・・
もう大学病院に信頼はない。

主治医の先生も何回も手術して延命と言う形になるとおっしゃってました。
それってどうなんだろう?

家族で話し合ったけどどれが正解なのか?みつかりません・・・

今回の手術で傷口は3㎝ほど。抜糸は10後です。
病理検査の結果も1週間程でわかります。

歯は抜くことはありませんでした。どこも悪い所なくて。
唾液腺の穴に歯石がついており、おそらくそれが原因で鼻に菌がまわったのだろうと・・・

やって良かったです^^
細菌はフードを噛むのを楽しんでいたので歯も抜くことなく良かったです。

今回は写真無しの報告になりました。
何だか写真撮る気にならなくて・・

ツナは元気で食欲もあります。
しばらく不自由な日々になるけど少しでも快適に過ごせるようにしてあげたいと思います。





プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR