fc2ブログ

術後2週間

ツナの手術から2週間たちます。
退院時は体重も減って体力もなく寝てばかりだったけれど、最近は少し体重が増え、動きも活発になってきました。

ツナはお留守番、ランだけパパさんと散歩をしていたのですが・・・
すっかり自分も行く気に・・・

ランとパパさんを見送った後ツナの後追いがひどい事・・
仕方がないので気分転換に私が抱っこで後を追いかけました。

久しぶりの外で抱っこされているツナも楽しそう♪

ツナ35


やっとこさ追いついたら下に降りたいと暴れ出し・・
少しだけ地面に降ろしてみました。

すっかり病気を忘れスタコラスタコラ
少しだけ散歩気分を味わいましたヨ。

ツナとラン32

ツナとラン31

退院してからの1週間。
みるみるうちに回復していくのがわかります。

明日はかかりつけの病院で血液検査と抜糸を予定してます。
検査の結果が良ければ皮下点滴に通わなくてもよくなる。
抜糸が出来たらエリカラも卒業です。

いつもの普通の生活に戻れます!

明日はちょっぴり病院へ行くのが楽しみです


スポンサーサイト



赤ちゃん返り?

ツナの術後、腎臓とすい臓の値が悪く体重も激減。
とにかく食べさせる事。
お薬を飲ませる事。
水分をとる事。

毎日皮下点滴に通って、フードも1粒でもいいからと言う思いで食べさせました。
今日は5日目ですが、体重は100gアップ
フードもお皿から自分で食べて完食出来るまでになりました。

ツナ34

フラフラしていた足取りは随分しっかりしてきた気がします。
吠えたりするようにもなったし、経過は良いと思います。

ツナが退院してから困ったのはランちゃん。
エリカラをつけて毛がないツナを怖がり逃げる。
病院の匂いが強く人間でも感じるほど。
ツナが寝ていた場所には近づかない。

ツナとラン30

でも随分と距離が縮みました(笑)

これは予想していた事。
困った事はこれの事ではないのです。

ランはほぼお漏らししない仔でした。
ところが、ツナが退院してから酷い💦
特にうんPをまさかの場所に💦

ソファーの上だったり、お布団の上だったり・・・
なんでぇ~
赤ちゃん返り?

どうしたらいいものか?

一人だとお散歩も出来なかったし、ランをかまう事も中々出来ない。
明日からGWで家族がお休み。
ランのストレスを解消出来る様に過ごしますね。




ツナ退院しました!

月曜日に退院が出来ると連絡を頂いてからもう嬉しくて嬉しくて^^
しかし現実は違っていた。

久しぶりの対面にツナも大喜び!と思っていたのですが、実際はほげ~としていて抱っこされても良く分からない様子。
車に乗ってもいつもの興奮する様子は見られず、大丈夫なのかなと心配。
家に着くとすぐにパパさんの膝の上に乗って「ツナ」と呼ぶとこっちを向く。
よかったぁ~ちゃんとわかってるね^^

ツナ33

写真をみると手術のキズ口以外問題ないように見えますが・・・

体重が1週間で500gも減っており、抱っこすると骨骨しい。
足がふらつき歩けない状況です。

実は入院中フードもあまり食べず、お水も飲まない。
外科的手術は上手くいったけど内科的には悪い状況。
次の日からかかりつけの病院で毎日点滴を受ける事になりました。

退院の日の夜はフードもお水も凄く飲んでいました。
やっぱりストレスで食べられなかったんだねーっと・・・

しかし、次の日からフードを食べてくれなかったりお薬飲んでくれなかったり・・・
水分もとらないといけないのに飲んでくれません。

ふやかしたり、缶詰にしたり、手であげたり、色々苦戦しながら少しでも食べてくれる様努力しています。
体重は昨日と変わらないけど減ってないから良しとしよう。
少しずつ少しずつ元気なツナに戻ろうね^^





存在感がない!

ツナが入院してからランは大人しくて存在感ゼロです。
吠えないし・・・おいでっていってもこないし・・・

具合が悪い訳ではないんです。
ご飯も良く食べるしお通じだって健康体。

ラン32

ツナとランは特別仲が良い訳ではない。
どちらかというと悪い方かな^^;
なのに元気ない~

喧嘩相手がいないからかなー?

いつもご飯の時ランがツナのご飯とっちゃうのでランをゲージに囲ってお食事します。
ツナがいないからとゲージなしでご飯あげたら食べようとしない💦
「よし」と言っても食べない・・・
まさかと思ってゲージで囲ったら食べたの~
習慣って凄いね!
ご飯時はゲージもセットなのね。
それからはランだけなのにわざわざゲージして食べてます💦

一つ不安なのはツナが帰って来た時のランの反応。
ツナは顔まで刈っちゃってまるで別犬。
エリカラもしているし、病院の匂もついているし、ランはどう思うのだろう?
怖がるかな?
それとも威嚇するかな?

ちゃんと受け入れてくれると良いのだけど・・・

まさかあそこまで刈ると思っていなかったので私も初めはびっくりしたもの。

ランと散歩に行くと決まって「あら?もう1匹は?」って言われちゃう。
結構見られてたのね^^;
早く普通の生活に戻りたいなっ
普通が一番幸せなんだよね^^



手術成功しました!

手術成功の知らせが来たのは午前1時30分。
もう嬉しくて嬉しくて寝れなくなってしまいました。
ツナ凄いよ~こんなに長い手術よく頑張ったね

先程ツナに逢って来ました。
パパさんも会社を早退して合流。
ツナは集中治療室にいました。

ツナ32

目もしっかりしていて、私たちの事もしっかりわかっている。
早く帰りたいよ~って暴れ出したので部屋から早々と出ました。

暴れられるほど元気にしているのです。
ぐったり寝ていると思っていたから嬉しくて^^

全て順調にいってるけどすい炎の値はかなり高くなっちゃっているから要注意。
安静にする為に明日から面会に行くのはやめました。

頭蓋骨の代わりのチタンは入れなかったそうです。
なので今後頭をぶつけない様に生活をしなくてはなりません。
今まで以上に過保護になります宣言です

退院は早くても1週間。
早く抱きしめたいっ!
逢いたいけどガマンガマン。

昨日手術前に頂いたお守りをツナの腫瘍にクリクリしてきたのー。

心配をしてくださった皆様、あたたかい励ましをくださった皆様に本当に心から感謝します。
本当にありがとうございました

ツナ入院しました

本日ツナ入院しました。
15時入りだったので朝からご飯抜きで可哀想でした。
12時間ご飯を食べちゃいけないので夜中3時にご飯あげたから少しは腹持ちしたかな?

大学病院では手術前の検査(どのくらい大きくなっているか)をする予定だったけど血液検査の結果すい炎の数値が高いので明日の手術前にCTとMRIを撮る事になりました。
それは麻酔が1回で済むからだそうです。
麻酔はすい炎によくないらしい。

前回大学病院での説明に疑問点があり今回はその事を詳しく説明してもらい納得しました。

前回は腫瘍部分を残さない様大きく削って頭蓋骨の穴は開いたままと話していたのですが、今回は穴の大きさによってはチタンを入れてふさぐと言う事。

後遺症が残るくらいなら死んでるからと言う言葉がずっとひっかかっていてその言葉の意味は脳に伸びた腫瘍は無理して削らない。その結果残って再発する可能性があるかもしれないけれど後遺症が残らない様する。

綺麗に取り除いても再発する仔もいるらしい。
場所的に取り除けなくて4回も同じ場所を手術した仔もいるんだって。
その仔は寿命まで4回の手術で生きられたの。
だからもし再発してもまたチャレンジして頑張れば!と前向きになりました。

だから明日の手術は怖くない。ツナは元気になって帰ってくる。

ツナ29


とてもビックリしたのが明日の手術は18時から5時間くらいかかるらしい。
CTとMRIの検査を入れると0時は回るかも知れない。
余りに遅い時間で何回も聞き直してしまった。

終わるのは夜中になるので皆さんにはご報告できませんが心配しないでください。

それにしても大学病院って凄いな。夜勤とかあるのかな?
夜中に逢いに来てもいいですよって言われたけど電話連絡にしてもらいました。
手術前に15分くらいツナに逢えるらしいので行ってこようと思います。

先生に引き渡す時のツナの悲鳴が凄かった。
可哀想で悲しい気持ちになっていたのだけど、その1時間後血液検査、神経検査で移動するツナを目撃
こっちに気付いちゃうかな?と思ったけど若い女医さんに抱っこされてご満悦

ママはその顔を見逃さなかったわよ!
なんか安心しました。

今朝、親友のY子ちゃんがお守りを届けてくれたの。
ツナが興奮しちゃうからってポストにこっそりと。
嬉しかった
Y子ちゃんありがとう

ツナ31

元気になって帰ってきます


ランのすい炎?とツナのお守り

土曜日、仕事が終わると病院から留守電が入っていました。
恐る恐る折り返し電話をするとランの血液結果のお話でした。

先日フィラリアの検査と共にランの血液検査もしてもらっていたのです。
ランは若いので年1回の血液検査。
毎年満点をもらっていたのでビックリしました。

リパーゼが高いのですい炎の疑いがあるとの事💦
直ぐに来なくてもいいけど近日中に受診してくださいと・・・

気にしながら過ごせない!
直ぐに病院へ向かいました。

すい炎の検査をして・・・
結果すい炎ではありませんでした!

何故リパーゼが高かったのかと言うと・・・
血液検査をした日、とても元気で採血。
でも聴診器をあてるとお腹の音がおかしいですね。
と言う事で念の為整腸剤をもらっておいたんです。
そしたらドンピシャでその日の夕方に下痢。
お腹を壊している時の採血だったのでリパーゼが高かったんですね。

ラン31

その他の数値は100点満点
すごく焦りましたが理由がわかってホッとしました。

ランの受診で行ったのにお話は殆どツナの話題でした。
大学病院で答えて頂けなかった事を思い切ってかかりつけの先生に質問。
後遺症の事です。
ツナは大脳と小脳の間にも腫瘍が入り込んでおり、脳が傷つくとどうなるのか?と質問
体温調節が出来なくなったり、呼吸が出来なくなったり、性格が変わってしまったり・・・
傷つく場所によるそうです。

「大学病院でよくきいてやっぱり手術はしないと言ってもいいんですよ。」
「手術しない場合、余命はどのくらいか聞いてもいいんですよ」

余命って・・・・
今さら再度決断をする事なんて出来ない・・・
良性なのにこれじゃ悪性のガンと同じじゃない?

ブルーな気持ちでいる所に のほほ~んワン仔と一緒 のオカピさんから小包が届きました。

オカピさんは互いに幼仔をなくしてからお付き合いをさせて頂いているブロ友さんです。
いつも心配や励ましありがとう。
お守りを見てまた前向きな気持ちになりました。

ツナ28

明日から入院。
明後日手術です。

頑張ってきます。
皆さんの気持ちを持って行ってきます。



元気になったよ!

ステロイドを飲み始めて3日いつものツナに戻りました! 

免疫疾患の時ステロイドを飲んでいて良く吐いていました。
今回はどうかな?と思っていたらやはり吐きました。
でも、1回だけでそれからは大丈夫。

吐いた時に食べていた食器は警戒してしまって・・・
でも、その食器を警戒するってことは頭が働いているんだね!
と前向きに考えてます。

昨日の夜は無駄吠えをしてパパさんに怒られる始末💦
いつものツナじゃん♪と私は嬉しくなっちゃた^^

ツナ27

台所で夕飯の支度をしているとちょーだいちょーだいと騒いだり、圧力鍋の音に吠えたり(笑)
このいつもの光景が嬉しくてたまりません^^

週末何事も無いよう過ごして手術に挑みます!

ツナが具合悪くなる前日に実はトリミングしたのー
本当はそれをアップしようと思っていたのだけど・・・

ツナとラン29

ツナは耳の飾り毛短く、足先も短くお願いしました。
後ろ足もおしっこが付かない様にボリュームをなくしてもらいました。
入院中少しでも衛生的でいられる様に。

いつもトリマーさんには無理をきいてもらって感謝しています。
ありがとうございます。

皆さまに心配、応援して頂き本当にありがとうございます。

ツナは沢山の人に支えられているね^^


多小葉性骨腫瘍の症状

多小葉性骨腫瘍と診断されてから何も症状が出ていなかったツナ。
昨日までとても元気だった。

いつも私が起きるとツナも起きてくる。
今日は私が起きてもツナは起き上がらない。
暫くして起きてくると震えている。

少し肌寒かった朝、寒いのかなと思い毛布を掛けてあげた。
朝ご飯、すっかりランは食べ終わったのにツナは食べようともしない。

口元に持って行くも食べない。
これはおかしいぞ。と思い熱を測ると39℃

免疫不全の時に毎日熱を測っていたのでツナの平熱は38.3℃くらいと知っているの。
熱があると思い急きょ仕事を休み病院へ

家では立ち上がらせても伏せてしまい元気がなかったのに病院ではワンコラしていて元気でした💦

頭のエコーと炎症値を調べてもらいました。
腫瘍はかなり大きくなっていてCRP(炎症値)は7.0

先生の見立てでは、痛みで震えている。炎症によって熱が出ている。との事
来週の火曜日に手術なのでそれまで悪化しない様にするしかない。

痛みを和らげる炎症剤は膵炎を悪化させるらしくステロイドの投与となりました。
ステロイドって予防注射とか出来なくなるから手術に影響があるのでは?
少量だと問題がないそうです。

ツナ26

今日は午後から天気が悪くなると言う事で病院が凄く混んでいました。
朝から行って帰って来たのはお昼過ぎ💦

病院では久しぶりに逢えた仔がおり(沢山通院していると知り合いになるの~)その仔も重い疾患をかかえておりお話を沢山聞きました。
ツナよりもっと大変。頑張って長生きしてね。ママさんも凄く頑張っています。
私も頑張らないと!と力が湧いてきました。

ツナは今平熱に戻り、震えもなくなりました。
ご飯は食べないので缶詰(i/dローファット)を少量入れたらバクバク食べてます(笑)

どうやら~いつもの~甘えなのかな?
一回缶詰作戦をやっちゃうと中々戻らないのよね~

でも食べてくれないと困るから仕方ない。沢山食べて体力つけようね!


練習あるのみ

次の日曜日パパさんのカメラサークルでわんこ撮影会があります。
毎年参加していて今回はツナは大事をとってお兄ちゃんとお留守番。

私もカメラを持って行くのでパパさんに協力してもらい練習を!

近くの緑道にて撮影会開始

走4

走2

走3

走っている時は連写
でも難しいのね・・・
2頭両方のピントって中々合わない💦

パパさんはこういう写真を撮る時寝そべるけど私には出来ない^^;

ツナとラン27

2頭のカメラ目線をゲットするのも至難の業

ツナとラン28

後ろボケは上手くいったのかな?
初心者ではこの程度💦

ラン29

オモシロ写真撮れました(笑)
ランちゃんのこんな顔中々貴重ですよ~

ラン28

前ボケにもチャレンジ
お花だったら良かったのにね💦

ツナとラン、結構長い事練習に付き合ってくれてありがとう
可愛い写真が撮れるようママ頑張りますよ

リメイクで春服

すっかり暖かくなりワンコ服も衣替え。
洋服を整理していると出てくる出てくる。

パピーの時に着ていた4Sはもう着れないけど思い出いっぱい捨てられない💦
ズボンタイプのお洋服はツナがきつくなって着れない。
でも思い出いっぱい捨てられない💦

服2

突然リメイクしよう
と思いついた。
思いついたらすぐに行動に移しちゃう私💦
とりあえず1着だけリメイクしてみました。

服

これからの季節ぴったりじゃない?
早速ランちゃんに試着してもらいましたー

ラン27

縫い目はご愛嬌で💦
中々似合ってるよー
色々理由があって着てない服が沢山あるので徐々にリメイク変身したいと思いますー

ツナがこのズボン履いている写真を探していると・・・・
なんと!ランちゃんが履いていました。

ラン26


何故ランにズボンを買ったのか覚えていません(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)

この写真をみてパパさんガックシ_| ̄|○
下手だなぁ・・・って
そう思うのは腕が上がったからヨ
まぁ、確かにズボン部分も映しておいて欲しかったわ(笑)


大和引地台公園

日曜日、とても良いお天気
去年桜の時期に行けなかった引地台公園へお出かけ

公園に入るとまず気が付いたのはバーベキューの匂い
美味しそう~な匂いに誘われて芝生の方へ

ツナとラン24

皆さんお花見楽しそう♪
来年はバーベキューやるぞ!
人気のある場所で予約制です。
相当前から予約をするのだけど天気になるかは運ですね~

桜は大分散っていてまるで花びらの雪みたいでした。
散る度に凄くきれいだった

ラン25

さすがランちゃん!
わざとカメラ目線外してポーズ決まってるぅー(笑)

ツナとラン26

お花も沢山咲いていて綺麗でした^^
ツナも笑顔決まってるぅー

ツナとラン25

珍しい写真が撮れました。
ランがツナに顔を寄せているなんて中々ないよ!
ほのぼのです。

公園を歩いていると6ワンをお散歩させている方発見
しかもヨーキーです

思わず走って行って声をかけてしまいました。

ヨーキーズ1

すごいなぁーいいなぁー
ランちゃんすぐにご挨拶

ヨーキーズ2

6ワンの元気のよさにダジダシになったランはこっそりと逃げました(笑)

ヨーキーズ3

自分から挨拶に行くけど相手のテンションが高いとひいちゃうのよね~
自分もテンションアゲアゲで挨拶すればいいのに(笑)

この日の夜中、私がお手洗いで起きると・・・
ツナがひっくり返ってヘソ天でスヤスヤと寝ていました。

その寝顔をみていると全く痛みもなく体調も悪くないんだなぁーと思いました。
それなのにメスを入れていいものか?
今更ながら考えてしまいました。
まだまだ決心が出来ていない私・・・

ずっとその幸せそうな寝顔を守りたい。
その為にはやるしかないんだよね?

そんな事を朝からパパさんと話してしまいました。


プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR