fc2ブログ

寒がりラン

1月に入ってから本格的に寒くなってきましたね。
北海道生まれのランは凄く寒がり。
お布団が敷いてあると布団にもぐります。
布団にもぐるの上手なんですよー



気付くと布団の中からこちらの様子伺っていたりして。

ラン8


一方、佐賀生まれのツナはそれほど寒がりではない。
ヒーターが作動する時はヒートアップするけど点火したら知らんぷり。

過去の映像



ヒーターの前を陣取るのはもちろんラン。

ラン9

放っておいたらずっとこのまま離れない。
身体暑すぎよーダメよーと言うとドームの中に入っちゃう。
なんでこんなに寒がりなのかな?

ツナの体温は38℃代
ランの体温は37℃代
体温1℃も違うからなのかな?

夜寝る時はツナは私の布団にもぐる。
だけどすぐに暑くなって出たり入ったりを繰り返すの。
ランみたいに自分で布団にもぐれないから「お布団開けてくれー」って起こされる。
おかげで冬場は寝不足だ。

ランは夜はドームの中。

ラン11


このドームクッション先代「さくら」が使っていたもの。
ヨレヨレで新しいの買ってあげようかと思っているのだけど同じ様な大きさが見つからない。
ランが気に入っているからボロボロになるまで使おうかな。

ツナはドームの中には絶対に入らない。
ランは気配がないと思うとドームの中に入りっぱなし。
同じ様な環境にいるのに不思議ね。



スポンサーサイト



いめちぇん

昨日ツナとランはトリミングへ行ってきました~
ツナはすい炎と言っても嘔吐もなく元気。
ちやんと先生の許可を頂いてのトリミングです。

トリマーさんにもお話して今回は手早く簡単トリミングです。

お正月に合わせて伸ばしていた耳の飾り毛
切っちゃいましたー

お水を飲む時も濡れちゃって、時々毛が口の中に入っちゃっていたの。
折角ヨーキーに生まれてきたのだからフルコートにも憧れるけれど
我が家にはむいていないみたい。


ツナびふぉー
ツナ3


ツナあふたー
ツナ2


ランびふぉー
ラン7


ランあふたー
ラン6

2人とも若くなった
かわいいよ

夏が終わるまで当分はこのスタイルかな~♪

トリミングの帰りに病院へ行ってきたの。
前回は私1人でお話を聞いたので・・・パパさんも話をききたいと言う事でお薬の変更かねてまた病院へ。
じっくりお話をして頂き、質問もかなりしました。
間違っていた知識もあり説明して頂く事によりへこんだ気持ちはなくなりました。
何よりも「ツナちゃんは寿命を全う出来る仔だと思っていますから」と言う先生の言葉に涙が出そうになりました。

息子が赤ちゃんの頃命に関わる大きな病気をして私は大パニックを起こしました。
その時冷静だったのはパパさん。
先生の話をよく聞いて理解して納得いくまで質問して。
さくらが亡くなった時も私が一番パニックで子供達に心配されるほどでした。

自分の不健康は気にならないのに家族の事になると冷静になれない。
まだまだ未熟ものです・・・

しっかりしないと・・・ね💦

シニアドッグ検診

先日ツナがドッグ検診を受けてきました。
ドッグ検診は今回で3回目。
いつも何か見つかっちゃう。
嫌だな嫌だなと思いつつ・・・でもちゃんと受けておかないとね。

やっぱり見つかった。
すい炎を起こしていた。
元気も食欲もあり、嘔吐も下痢もしていない。
びっくりです。
初期段階らしいので薬で対処。

後は今患っている病気が全て悪くなっていると言う報告。

胆泥症→胆石になっちゃっていました。
副腎の腫大は昨年より大きくなっていました。
蛋白漏出性腎症は尿蛋白の値が悪くなっていました。
アルブミンの数値が低くないので良かったのですが、このままでは・・・
お薬が効かなくなってきていると言う事・・・
気管虚脱は進行しておらず。これは良かった。

これから先生とお話をしてお薬の見直しをするのですが、アトピカを使う事になるかもしれません。
アトピカ=免疫抑制剤です。
副作用として嘔吐、下痢、食欲不振があります。
そして何よりも副腎の腫大に影響が・・・
こっちを治すのに使う薬があっちを悪くすると言う八方塞がりです。

いろんな病気、手術を経験してきました。毎回私の中で大丈夫って言う自信があったの。
でも今回は何故か背筋がゾクっとして不安が止まらない。
ツナが居なくなっちゃったらどうしよう。耐えられない。って
ツナは迷惑かもしれないけどギュっと抱きしめたりして。

ツナの歳が1つ1つ上がるに連れ、私の前向きな思考が後退して行っているのかな。

検査結果が良くないのにツナは全く元気。
本当にすい炎?
本当に蛋白漏れてるの?
と思うほどです。 ツナ1

ブログで拝見する病気のわんちゃん
病院で会った病気のわんちゃん、ねこちゃん
お友達のわんちゃん
皆頑張っているもの。私も頑張らないと。



初詣の失敗

毎年ワンコを連れていく初詣。
近所の神社へ行っていましたが、今年は年末にツナの病気のお願いに行った神社に「ありがとうございました」とお礼を言うべくそちらの神社へ参拝に行ってきました。

ラン5

行列に並んでいるとランちゃん既に参拝状態。
全然ワンコ連れがいないなぁ。もしやワンコNG?と思いつつ少しずつ前に進んでいきました。

ツナとラン1

お礼と念入りに今年の健康を祈ってきました。

ツナとラン2

神様の前でランがツナにチュっ
今日のランちゃん何かが違います(笑)

お守りを買おうと巫女さんの所へ
あれ(・・?
ペットお守り売っていない💦

そして流れている音楽は・・・
「金次郎~♪金次郎~♪」


この神社・・・
二宮神社・・・

金次郎って二宮金次郎だ!
学業の神様で有名な神社・・・

だからペットが居なかったんですね💦

どうしよう。ツナとランのお守りが買えない。
神社巡りって良い事なのか悪い事なのかわからないけど、毎年行っている神社へ行く事に。

歩きました。歩きました。元旦から歩きました。
ランは歩くの拒否(;^ω^)
カートの中でお姫様気分。
ツナはカートの横で歩いて家臣です(笑)

いつもの神社ではワンコ連れがいっぱい。
ペットお守りを買って帰りました。

ツナとラン3

元旦から沢山歩いて疲れてしまった飼い主。
お餅カロリー分は消費したかしら?

改めてランの誕生日会

12/31大晦日。
ツナの術後の状態で誕生日会が出来なかったラン。
改めまして大晦日に誕生日会をしました~♪

いつも通り(笑)パパさん手作りケーキでお祝いです

ラン1

ケーキを見た途端大興奮
やっと私のお誕生日を思い出したのね~♪

ラン2

フライングでクリーム舐めまくり

ラン3

この後の顔写真撮るの忘れちゃった💦
おひげが真っ白慌てて拭いたの~

ラン4

美味しくって美味しくって食べ終わってもお皿ペロペロ
この真剣な目ったら(笑)

改めて ラン4歳おめでとう 


ご挨拶

          
         明けましてあめでとうございます

2017年賀状

元気で楽しい1年を過ごしたいと思っています。
ツナ&ラン&飼い主をよろしくお願いいたします。


皆さまにとって良い年になりますように


プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR