fc2ブログ

退院しましたー

ツナは昨日退院しましたー

ツナ27

ツナが居ない間おとなしかったラン。
玄関でツナの登場を喜んでいましたが、ツナを床に降ろすと逃げ惑う。
寂しかったんじゃないの?忘れちゃった?

多分ですが、ツナは匂いが病院の匂いになっちゃっていたのです。
人間ですらツナの匂いと違うってわかるからランだって気づくよねー。

シャンプーも出来ないし自然と元の匂いに戻るでしょう。

病院で4日間よく頑張りました。
炎症の数値はまだ高いけど下がり傾向にあります。
何事も無ければ7/8に抜糸の予定。

家に着くとソファーの上で爆睡

ツナ28

こうやって寝れてなかったんだろうなぁ。
かなり長い時間動きませんでした。

術後服も考えたのだけど場所が場所だけに服がはだけて舐めれちゃう。
足を舐めない様に買ったカラーがここで役立つとは思っていなかった^^;

術後5日目の患部です。

おしり

ツナ30

すごくきれいに縫合されています。
手術中どんな傷口になるのか、同じ手術をした仔の写真をネットで検索していました。
みるからに痛々しい写真で覚悟していたのにメスを入れたのも数センチ。
ネットでは腰から下の毛はまるまる刈られていたのにツナは殆ど刈られていませんでした。

おなか

ツナ29

大事なところも綺麗に縫合されていてさすがでした。
昨日から血尿はなくなりました。

起きていると尿意を感じてしまうみたいで何度もトイレに行ってしまいますが、時間が経てば普通に戻るとの事。

お薬が多く飲ませるのが大変ですが、なんとか頑張ろうと思います。

大変ご心配をおかけしました。
ツナは順調に回復しています。
色んな病気が発覚して沢山手術も受けて・・・
ツナの生命力すごいなーって思います。

ツナが家に居ない間痛感したのは・・・
私達家族もランもツナが居ないとダメダメだと言う事。
こんなに存在が大きかったのね。
ツナ長生きしてね

スポンサーサイト



ツナの面会

毎日ツナの面会に行っています。
初日は短い時間でしたが、日曜日はツナ元気げんき
他のわんちゃんに吠えるくらいの元気がありました。

ツナ25

次の日には尿管は取れていて10分くらいの散歩ならOKと言う事で気分転換に少しだけ病院の周りをウロウロ。

ツナ26


赤いおしっこが出てびっくりしましたが、これは尿管と術後の影響。
今日はおしっこは赤くないけど、おしっこポーズが長い割には少ししか出ない。
これも2~3日で尿意はなくなるとの事。

炎症値はまだ高いのでもう少し入院です。
昨日は帰る時泣かなかったのに今日は泣かれてしまいました

余談ですが今回の件での私の慌てぶりを振り返ると・・・

DSC05358.gif

ツナが緊急処置をしているとパパさんに聞いた後、落としてしまい拾って慌てて病院に向かいました。
割れているのに気が付かなかったのよ~💦

私は安心パックに入っていないので自腹で直さないと・・・
本来ならすごくショックな事なのにそれほどでもない。
ツナの事の方がショック強かったみたいであまり気にならないの~

直すのはツナの治療費を払ってから考えますわ(笑)



ツナ緊急手術

昨日ツナが緊急手術をしました。

前の日まで元気だったツナ。
朝ご飯を食べず、おしっこをしない。

ご飯に薬が入っている時は中々ご飯を食べようとしないのはいつもの事。
それにしても今日は頑固だなぁと思いつつ私は出勤しました。

パパさんがお休みだったので私が出勤した後、あの手この手でご飯を食べさせようと努力してたらしい。

私も職場につくと何か嫌な予感がしてパパさんに連絡。
忘れがちた゜けどツナは会陰ヘルニアを持っていておしっこが出なくなったら要注意と言われていたのを思い出したので様子見てと・・・。

職場で携帯を持ち歩くのは禁止。でも・・・この日は内緒でポケットへ入れていたの。

こっそり携帯をチラ見しながら仕事をし10時くらいに娘からラインが入っていた。
「お父さんが病院へ連れて行った」
慌ててパパさんへ電話。
「今、病院にいる。緊急処置してもらっている。」

もう、私はパニック

急いで早退して病院へ直行しました。

病院へ着くとパパさんが待合室で座っていました。
ご飯を食べない事。
おしっこをしない事。
熱が39℃ある事。
これらを伝えたら緊急処置しますと言ってツナを連れて行ったままらしい。

中々呼ばれず頭の中がぐるぐる。
もしかして免疫疾患が再発したのか?
とか悪い事ばかり考えちゃって・・・・

結果・・・・
会陰ヘルニアから膀胱が飛び出してしまっていて膀胱が折れ曲がった状態になっているのでおしっこが出なかったらしい。
応急処置で尿管に管を入れておしっこを出していました。
お腹が痛くご飯が食べれなかった。膀胱が折れ曲がっていたので炎症が起きて熱が出た。

このままでは膀胱が壊死してしまうため緊急手術となりました。

会陰ヘルニアってね、お尻の筋肉が裂けて穴が開いた状態の所から腸や膀胱が出るのが危険なんだって。
穴を縫っても筋肉が薄くまた裂けるの繰り返しだし、ツナは普通より筋肉がないので穴はふさがず脾臓の手術の時に腸を固定してもらって腸が飛び出さない様にしてもらいました。
膀胱はまれにしか出ないから固定しなかったと思う。
そのまれにしか起こらない事が起こっちゃった

でもね、でもね、発見が早く緊急手術してくれたおかげで膀胱は助かった。
72時間の間に手術しなければ助からない。
遅くなればなる程、腎臓にもダメージが出て膀胱が使い物にならなくなるらしい。
早かったからダメージがなかった。

パパさんのおかげです。
朝食食べなかっただけ、朝のおしっこしなかっただけなのに・・・
良く病院へ行ってくれた。
本来ならもう少し様子を見ようと思うところを・・・
感謝です

術後逢いに行ってきました。
割と元気でホッとしています。

ツナ24

帰りたがっていたけれど暫く入院です。

頑張れツナ


薬師池公園

日曜日、紫陽花・花しょうぶ祭りがあったので薬師池公園へ行ってきました。

ツナとラン18


天気予報は曇りだと言うのにお日様が出て暑い💦

この写真暑さが伝わってくるでしょう。

ツナ23

舌がどんどん長くなる。
大して歩いても居ないのに・・・
いったん体を冷やすため休憩を早々にとりました。

ラン20

かき氷やさんがあったの。
シロップかける前の氷をあげました。
ランは食べる食べるー
あまり食べるとお腹壊しちゃうヨ。

ツナ22


ツナは全く食べない。
ツナは外だとお水も取らないのよねー
持参したキュウリだけは何故か食べる。
キュウリで水分を補給しました。

ゆっくり休んで水分補給したら少し落ち着いて来たみたい。

さぁ、お散歩再開。

ツナとラン16

素敵なアーチがあったので記念撮影。

ツナとラン17

こちら池の前のベンチにて。
ランの顔があまりにも面白かったのでブログに載せちゃいましたー
何故にこんなお顔(・・?

ラン21

美少女風にだって映るのよー
おすまし顔もありました!

ツナとラン15

薬師池公園は広く見応えがあったのだけど夕方からツナがトリミングだった為疲れちゃうから早めに帰宅。
今度はゆっくり時間をとってこようと思います~





初めてのくつ

ツナの足は腫れがひいて良くなってきました~
やっぱり病院の先生が言った通り一週間カラーして舐めなくなったら良くなりました。

今までは皮膚が肉球の代わりをしていたけど歳をとったせいなのかその皮膚も弱くなっている。

そこでナナmamaさんが靴を送ってくれました。

くつ

可愛い~
わんこの靴って左右がない?

早速、履かせてみましたヨ。



履かせると固まって動かない。
歩き出すと違和感からなのか変な歩き。
こんなで歩けるのか?

一日目は靴下のみで散歩に出かけました。

ツナ20

靴下は全然気にならない。(家の中では凄く気にして取ろうとしてたの)
スタスタ歩きます。

でもね、靴下すぐに脱げちゃうの。
何度も履き直しながらお散歩しました💦
気が付いたら靴下なくなっていたり。戻って靴下取りに行ったヨ。

もしかしたら外では違和感を感じない?感じる余裕ない?

そして今日のお出かけで「靴デビュー」を果たしました

ツナ21

靴下履いて靴履いたら脱げませんでしたヨ。
そしてスタスタと散歩絶好調

靴は1足だけ履いたけどバランス取るために4足履いた方がいいのかな?

帰って足を見ると赤くもなっていない。(治ったと思って一度裸足で散歩したら赤くなっちゃっていたの)

ナナmamaさんありがとうございました
大切に使わせてもらいます。・・・と言っても今日で大分傷んでしましました💦

今日のお出かけの様子はまた次回に~

足の裏の膿皮症

ランの肩脱臼に続きツナまで負傷
左前後足の肉球の間が赤くなっていたので診てもらいました。

初めはトリミングでカットし過ぎて散歩の時に擦れたのかな?と思っていたのだけど診断は「膿皮症」。
こんな所にまで出来るんだ~

舐めて唾液で細菌が発症。舐めさせない様にカラーをする様に言われました。
塗り薬で治していく方向。

でもね、赤いだけだしカラーするの可哀想と思い、舐めるのは人間が阻止する事にしました。
思ったほど舐めてなかったし薬をつけて赤みが引いた事もあったし。

可哀想と思った事がいけなかった。
人間が寝ている間に舐めているのか、見ていない間に舐めているのか、腫れ上がってしまいました。

画像はとってないのだけど肉球の間のお肉がこんもり。
腫れ上がっているのが一目瞭然。

慌ててカラーをする羽目に。

ツナ18


久しぶりのカラー生活。舐める事はなくなりましたがツナが寝れなくなった。

首に当たるカラーのせいかいびきが酷く本人もウトウトしか出来ない。
余りに凄く喉がなるので私とランが飛び起きたほど。

カラーを取ってやるとバタンと横になり熟睡しました。
2時間位して私の布団にやってきて足をペロペロするので寝ぼけながらもツナの足を手で隠すと私の手をペロペロ。
全然舐めるのを辞めないので私が寝れない・・・・

結局カラーをつけました。
2年前の術後には快適だったカラー。
体重が増えたから?
何だか使い心地が悪い。

どうにか快適に過ごせるカラーはないかと探し回りました。
なかなかいい物をみつけましたヨ。

ツナ17


このカラーだと横になったりひっくり返ったり普通に寝れます。
喉も鳴らない。いびきもかかない。

ツナ19


あまり気にならない様で快適に過ごしています。

カラー生活から4日。
腫れも引いてきました。

足

元々ツナの左前足は親指?の骨が成長していないの。
仔犬の時に骨折したのか、産まれつきなのか分からないけどレントゲンを撮るとうっすらしか映らない。
肉球も横に曲がってしまっていて。

あるべきところに肉球が無い物だから肉球の代わりに皮膚が黒く固くなってしまっていたの。
ところが今年に入ったくらいから黒味がなくなり普通の肉の色になってきた。
だからコンクリート歩く時も気になっていたんだよね・・・
弱くなってきた皮膚だったから菌が繁殖しやすかったのかな?

今年の夏の散歩は靴を履かなければならないかも。
困ったな💦

肩脱臼

日曜日の朝、私がベランダに出るとランが私の後を着いて来た。
全然私は気が付かなくて「キャン」と言う声で気が付きました。
踏んじゃったのかな?蹴飛ばした?
現場を見ていないし、踏んだ感触も蹴飛ばした感触もなかったの。

様子を見ても何事もない感じ。
なんともなさそうなのでこの日は公園へ行き、シャンプーもして一日過ごしました。
夜、ランが起きるとなんだかびっこをひいている。
気のせい?気にし過ぎ?

朝起きると昨日の夜よりびっこを引き、右前足をあげている。
確実におかしい。
仕事だったので帰ってきてから病院へ行くか仕事休むかギリギリまで悩んだけど、結局仕事を休んで病院へ。

先生が触診していると「ポキっ」って鳴ったの。
その後レントゲンを撮ってのだけど問題なし。
先生曰く、「肩が脱臼しかかっていたのでしょう」との事。
完全に脱臼していたら麻酔かけて治すんだって。
触診で元にもどったのか普通に歩きました。

一度脱臼すると癖になって何かの拍子に外れてしまうらしい。
お薬をもらって一週間安静を命じられました。

私が踏んで脱臼したのかはわかりません。
でも小さなラン・・・一緒に生活している訳だから常に気を付けなければなりませんね。
ごめんね・・・

今は何事も無かったかの様に元気いっぱい。
安静って言われても無理よね💦

ラン19


プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR