fc2ブログ

家族でドッグラン

うちの娘と息子は中学生位から親とお出かけしなくなりました。
お年頃になって寂しくなってきた頃ツナが我が家にやってきました。

昨日は家族4人がお休みでした。
こんなに揃う事はないのでダメもとで皆でどこか行こう!と誘うとなんと皆ok

しかし・・・雨
そうだ!室内ドッグランがあるじゃないか!
ツナもランも揃ってお出かけです。

行先はPlaza-D、以前オフ会で訪れた場所です。

お昼前に着いたので、先にドッグランに行こうと覗いたら大型犬が居たので後にしました^^;
ツナはワンコ苦手で特に大型犬には吠えまくっちゃうから~
先にお食事となりました。

a_20150827204224d31.gif

b_2015082720422621e.gif

親はミートスパ、アイスコーヒー
子はタコライス、アイスティー
と見事に分かれました(笑)
美味しかったですよ。

とにかく食事中ランが大人しい。
娘も息子もこんな大人しいランを見た事ないのでビックリです。
ランって外だと猫かぶりなんだよねー

食事を終えてドッグランに行くと大型犬ちゃんはいなくなってました。

ツナ26

柴ちゃんがいてツナにご挨拶。
案の定ツナはお怒りに・・・(泣)

なのでリードで指導です^^;

ツナ29


ランはやっぱり動かない。
腰据えて写真を撮っているパパさんの膝の上に避難。
あぁ~想像はしていたけど来た甲斐がない

ラン31

散歩の時は率先してワンコに挨拶に行くのに、ドッグランだと逃げ惑うのはなぜだろう(・・?
他のワンコの様子を伺っています。

ツナ28

ツナはリードをしながらでも楽しみましたよ。
人間が走らないといけないのは辛かったけど(笑)

ランは動かないので数少ない写真の中で面白いのが撮れちゃったの。

ラン30

すごくないですか
ブルブルの瞬間。
美貌が台無し(笑)

ワンコは楽しかったのかわからないけど、家族全員で行けたお出かけに満足しています


スポンサーサイト



久しぶりのビフォー&アフター

病院での検診も良い方向に向かっていいて、お薬は飲み続けているけど2人とも元気です。
5週も空いてしまったトリミング✂
余りにぼさ男とぼさ子なので久しぶりにビファー&アフターを撮りたくなってしまいました。

ツナ ビフォー
ツナ24

アフター
ツナ25

先日ツナの膿皮症がそれほど酷くなっていないって書きましたが、ここ何週間の間に背中が酷い事に・・・
背中をうんと短く2mmのバリカンをお願いしました。
見た目なんかどうでもいい。かゆいのを何とか早く治してあげたい。
通気性をよくして消毒もしやすくなったよ。

ラン ビフォー
ラン28

アフター
ラン29

ランちゃん、まるで別犬
ブラッシングは毎日しているけど伸び切った鼻周りはどうしようもないっ💦
かなりカットしてスッキリしました^^

ツナとラン16


ランは皮膚にトラブルないのだけどツナに合わせて3mmに切っちゃった。
ボディーがこんな短いのは初めてだよ。

まだまだ残暑が厳しいから涼しくなるまでは短めでいこうと思います。

ツナとラン15

2人ともすっきり飼い主もすっきりしないとアカンな・・・


膿皮症との戦い

夏は湿度が高く膿皮症が出やすい。
ランは全くないのだけどツナは酷い。
ところが!今年はお薬つけなくても大丈夫なほど少ないの。

エアコンを買い替えてお部屋の湿度がぐーんと下がります。
快適過ぎて外に出られない^^;

ある日除湿冷房をつけっぱなしにしていてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

湿度

ちょっとー!乾燥し過ぎでしょ(笑)

私の体感からすると45%位が快適。55%くらいになるとムシムシする。
お部屋の湿度が低いせいか今年はツナの膿皮症が酷くならないの。

膿皮症のお薬はステロイドが入っているからなるべく使わない方が良いんだって。

膿皮症薬

酷くなってない膿皮症部分には消毒液でトントンします。
小瓶に入れ替えて使うよ。(そのまま使ったらドバっと出て大変な事になったのだ)

このお仕事はパパさんの役目。
パパさんの足の上でじっとしているツナご覧ください。

音が出ます



じっと堪えている姿可愛いでしょ
毎晩毎晩パパさんご苦労様です

いつものラン♪

ランの事でご心配をお掛けしました
ランのブリーダーさん(北海道のママ)からも心配の電話を頂いたり、ブロ友さんからライン頂いたり、ランの親戚さんからコメント頂いたり、ありがとうございます~

ランはお薬が効いているのか、吐くこともなくなりました。

ラン27

ラン26

ラン25

おもちゃでも遊ぶ様になりました。

掃除機にはワンワン吠えるし、ツナとの喧嘩も復活。
本来ならいけない事ですが、いつものランに戻ってよかったと思ってしまいました^^;

ナナmamaさんから質問がありましたが、胆のうの固まりは泥です。まだ石になっていません。
その泥は粘りが酷く胆のうの中半分くらいはあるでしょうか。
この量で石になったら大変な事に・・・
長い時間をかけてお薬で治します。

泥の量がツナよりも多いからツナより重症?と思ったらツナの方が深刻なんですって!
ツナはベタベタ泥が胆のうの膜にこびりついている感じ。
これも長い時間をかけてお薬で治します。

次の日曜日にツナもランも再検査します。
良い報告出来るといいなー^^


ランの入院

長い事35℃越えの日々が続いてバテ気味でしたが金曜日当たりから少し涼しくなった様な。。
この暑い中も18時過ぎにお散歩行ったりツナとランは元気に過ごしていました。

ところが!金曜日仕事から帰ると午前中ランが吐きまくっていたと・・・
たまたまパパさんと息子が家に居たので対処してくれたみたいですが、本来なら誰も居ない日。
本当に居てくれて良かったです。
私が帰ってきてからは一度も吐かないし元気あるし。
少し様子を見るか、病院に行くか迷いましたが、念の為病院へ行きました。

検査の結果肝臓の数値が非常に高い。
脱水も始まっていました。

皮下点滴してお家へ帰る事に。
一晩吐かず、このまま治るかなーっと思っていたら翌日嘔吐が始まった。
再び病院へ行って入院となりました。

入院は一晩だけで本日退院。

ラン24


エコーで判った事があります。
肝臓が腫れている事、胆のうの中に大きな固まりがある事。

ランは健康だと想っていただけにショック

しっかり治して長生きしようね。
ツナとランお薬沢山飲まなきゃだけど頑張ろうね。

プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR