逆流性食道炎
一難去る前にまた一難です。
夜中ツナの苦しそうな息で目が覚めました。
たんが絡んでいる様なゼロゼロしている感じ。吐きそうだけど吐かない。
なんだろう?暫くすると収まったので眠りにつきました。
朝、食事を終えた途端嘔吐。
フードと白いメレンゲの様な泡。
病院でバリウムレントゲンの検査をしたところ 逆流性食道炎でした。
気管虚脱は持っているけど進行していませんでした。
ゼロゼロした感じ気管虚脱とは違うって私も思っていました。
ツナは7歳を前にした頃から
食事中にフードを詰まらせる。
食べるのが遅い。
食いつきが悪い。
食後にベロ゛ベロ舌を出している(気持ちが悪い兆候なんだって)
と言う事が良くあり気にしていたんだよねー
吐いたりはしていなかったのでフードにお水を入れたり工夫して様子は見ていたのだけど・・・
またまたお薬が増えちゃいました。

犬は普段胃が横に向いているので胃酸が逆流しやすい。
食後10分縦抱きで逆流しない様にするように言われました。
ちょっと厳しいけど頑張って実行してみます!
ちなみに我が家は4回食(ツナが一変に食べるともどしちゃうので~)
昼間早速縦抱っこしたらゲップしたの!
赤ちゃんみたいね(笑)
ゲップで可愛いなんて思っちゃうのおかしいかしら??
夜中ツナの苦しそうな息で目が覚めました。
たんが絡んでいる様なゼロゼロしている感じ。吐きそうだけど吐かない。
なんだろう?暫くすると収まったので眠りにつきました。
朝、食事を終えた途端嘔吐。
フードと白いメレンゲの様な泡。
病院でバリウムレントゲンの検査をしたところ 逆流性食道炎でした。
気管虚脱は持っているけど進行していませんでした。
ゼロゼロした感じ気管虚脱とは違うって私も思っていました。
ツナは7歳を前にした頃から
食事中にフードを詰まらせる。
食べるのが遅い。
食いつきが悪い。
食後にベロ゛ベロ舌を出している(気持ちが悪い兆候なんだって)
と言う事が良くあり気にしていたんだよねー
吐いたりはしていなかったのでフードにお水を入れたり工夫して様子は見ていたのだけど・・・
またまたお薬が増えちゃいました。

犬は普段胃が横に向いているので胃酸が逆流しやすい。
食後10分縦抱きで逆流しない様にするように言われました。
ちょっと厳しいけど頑張って実行してみます!
ちなみに我が家は4回食(ツナが一変に食べるともどしちゃうので~)
昼間早速縦抱っこしたらゲップしたの!
赤ちゃんみたいね(笑)
ゲップで可愛いなんて思っちゃうのおかしいかしら??
スポンサーサイト