fc2ブログ

暑くないの?

ツナとランのお留守番はゲージの中です。
フリーにしておくのは心配で・・・
たぶん我が家はこのままゲージ留守番でしょう。

だからパートは短い時間でセーブしてます。
私が仕事から帰ってくるとまずツナを先にゲージから出します。
必ず大喜びでペロンと手をなめてきますよ。

そしてランは言うと・・・
ゲージをあけると私には目もくれず日向へGOー

どちて(・・? ママしょぼーん

先日、日向でずっとあおむけになっているラン。
カメラを向けてみました。

音が出ます



まぁ、幸せそうだからいいけど~
冷房はかけているけど・・・暑くないのかなぁ?

スポンサーサイト



寝起きドッキリ!

ツナとランがぐっすりお昼寝。
そこでちょっとカメラを向けて起こしてみました。

まずはツナから~
「ねぇねぇ、ツナくん起きてー!」

ツナ6

「なぁに?」って起きた顔、思いっ切り寝癖ついてますが!
大笑いしました。

次にランを起こしますよ~
「ねぇねぇ、ラン起きてー!」

ラン9

こちらも凄い!おおあくびです~

ごめんなさいね。だって寝顔が可愛かったらついいたずらしたくなっちゃったの。
たまにはブサイクなところもブログにあげておかないとね!←いつも可愛いと思っているバカ親

わんちゃんの寝顔って何故癒されるのだろう?
そういえば龍くんのこんな写真でも癒されましたよ!

龍2

うちのお姉ちゃんがあげたぬいぐるみらしい。
ねぇねぇ、おねーちゃん覚えてる?(✉で返事せよ)



暑い日の散歩は~

不安定な天気が続いております。
散歩に行こうかなーって思って支度していると雨が降ってきたり、雨が降りそうだから散歩止めようと思ったら雨が降らなかったりで上手い事行きません

こんなものを買いました。

a_20140720153611e1c.gif

水で濡らして首元を冷やす前掛け?です。
散歩へ出かける前に試着。

ツナとラン9

本来は後ろに来るはずが何故か前に(;´∀`)
冷蔵庫で少し冷やしておいたのでひんやり~

それでは散歩へGoーー

つならん2

なかなか良い感じです~

途中休憩をとって休みますがツナが水を飲まない
ツナは外だと水を飲まないの。これが困る。
何か飲ませる方法ないかなー。

ランは水をよく飲み、良く歩くから散歩も苦ではないのだけど
ツナは途中から舌が出てきて歩かない。
無理をさせてもいけないので抱っこで早めに帰りました。

炎天下の中散歩しているわんちゃんを時々見ます。
体強いのかな~ツナとランだったら一発で体調悪くなりそう。

過保護に育て過ぎました・・・



油断ならない免疫疾患

ツナが薬を飲まなくなって3ケ月、定期健診に行ってきました。
なんとなく忘れかけている病気。ツナの病気は完治する事はない病気です。今は鎮静しててもいつ再発するかわからないと言う事は頭に入れておかなければなりません。

血液検査の結果は・・・

CRP(炎症値)が1.1
中性脂肪が>500

基準値を上回ってしまいました。
炎症値はどこか炎症を起こしている。病気がくすぶっている状態です。

中性脂肪・・・要は血がドロドロ

お薬を飲むほどではないので様子見です。
中性脂肪に関してはご飯を変えることに・・・
2月に中性脂肪が高くなって1ヶ月ご飯変えたらてき面良くなりました。
ただね~てき面皮膚の状態が悪くなったの。
今は夏、半々で試してみようと言う事に

ドックフード

心が晴れない。モヤモヤとした気持ちです。

でも、もっと病気で酷く苦しんでいる仔もいるのにこんな事で落ち込んではいけない。
自分に言い聞かせて1か月後の検査が良い状態になっている事を祈ります。

ツナ14

大丈夫だよ~ツナ!きっと次の検査ではよくなってるからね~


匂いフェチ

ツナとランは毎週日曜日にお風呂に入ります。
ところが下痢が続いた為お風呂は延期。2週間お風呂に入っていないツナとランは香ばしい(笑)
この匂いも臭いとは思わない。何故か嗅いでしまう。匂いフェチなのか

でも、ツナのカイカイは酷くなっちゃった。お腹も治ったことだしお風呂へレッツゴー(古っ)

ツナ11

ツナのお風呂は大変。膿皮症を持っている仔のシャンプーをする人はわかると思いますが、シャンプーして10分そのままにしなければいけません。あの手この手でなだめながら10分待ちます。
その10分がすごーく長く感じるの。今日はママが「犬のおまわりさん」を歌いながらシャンプーしましたヨ。
どうにか10分シャンプー出来ました。

ラン13

ランのシャンプーは簡単だけど、シャンプーを舐めようとするので阻止しながらが難題かなー。

ツナとラン8

2人ともサラサラで良いにおい

ツナが下痢でトリミングキャンセルしたので、今日再度予約を取ると23日まで予約いっぱい。
仕方がないのでママミングで繋ぎますか~
夏は予約いっぱいだねー。一度逃すといたいです~

さて、龍と小梅がサマーカットに挑戦
バリカンって最短3mmだと思っていたけどもっと短く出来るらしい。

龍

小梅

すっきりして小さくなっちゃって^^
さわってみたーい 気持ちよさそう。

切りすぎたって言ってたけど良いじゃないの~でも、日焼けには気を付けてね!

比べてみよう!

久しぶりのお日様を満喫しているツナとラン

ツナとラン6

こーんな姿で日向ぼっこ。
気持ちいいのかな~♪
どうせなら同じ方向向けばいいのに~

病み上がりと台風一過で気温上昇の為散歩は止めましたヨ。
ツナもランもママもひまひま星人。
ならば写真撮りまくるぞ~

同じヨーキーでも色々違う。ちょっと記録で残しておこう。歳をとったらまた変わるかも~

ツナとラン比べてみました!
丁度ひっくり返っているのでお腹見ちゃお!

ツナ7

ツナのお腹。おっぱいはほくろのようにぺったんこ。膿皮症が出てしまっています。
下痢でお風呂に入れなかったからかな~


ラン11

ランのお腹。皮膚は今の所すごく丈夫できれい。
避妊しててもおっぱいは、ぽつんと出るのね。初めは出来物が出来てるって思っちゃった^^;

ツナ9

ツナの尻尾。断尾してあり短いの。ツナを迎え入れる時断尾の事は全然きにしてなかった。
生後すぐに切るから痛くないって聞いたけど本当なのかな?
それはわんこに聞いてみないとわからないよね~

ラン10

ランの尻尾。断尾してないの。はたきみたいでフリフリしていると可愛いよ^^

ツナ10

ツナの毛。ストレートだったのに最近はクルクルしてきた。特に湿気がある時はクルクル。
毛質も変わるのね~

ラン12

ランの毛。ランの毛はストレート。でも細くて絡まりやすい。毛玉がすぐに出来るの。
毛玉ほぐすの大変です(;´∀`)

ツナとラン7

この仔たち、散歩していると「親子ですか?」ってよく聞かれる。
ツナがママにみえるらしい(笑)
昔からよく女の子に間違えられたからなぁ~

毛のカラーも微妙に違うよ~まだまだ変わるかな~
体重も丁度1㎏違うの。

ツナ体重3.1㎏
ラン体重2.1㎏

歳はご存じのとおり

ツナ6歳2か月
ラン1歳7か月

まだまだ比べたい場所あるけど2人とも飽きちゃったみたい。
また今度比べよう。
おつかれさまっ


病気の時は仲良くねっ

今回の下痢、やはりツナは草による消化不良、ランはその状態を見ていてストレス性の下痢だったみたいです。
ツナは下痢45回、嘔吐2回。ランは下痢4回、嘔吐2回で下痢の回数は少ないのでストレスだったのかなーと思います。

反省しなくてならないのは、息子に事前に注意しなかった事。

ツナはツーンと伸びている草(多分ねこじゃらし)を食べようとする癖があるの。私はその事を知っているからその草見かけたら避ける。他の雑草には興味がないみたいで食べないの。
ちゃんと息子に話していれば注意していたのにね・・・ごめんね。

そしてランにストレスを与えてしまった事。

確かにツナが下痢酷い時はランが何をしていたか記憶にない。ずっーと目がツナに向いていたのね。ごめんね。

そんな中でも微笑ましい事があったのです。

ランが座椅子の上で寝ているとツナがやってきました。
ランの匂いをくんくん嗅いでどっこいしょっとランの隣で寝始めたのです。
くっついて寝る事なんてなかったのに驚いたーーー。

ツナとラン4

まるで、「大丈夫か~?ボクがうつしちゃったのかな~?」って言っている様でした。
ランはちょっとひびってたけど(笑)暫く一緒に寝たの。

ツナとラン3

こんな些細な事だけど感動しました!ツナ優しいね^^

ツナとラン5

こんな時にツーショットが見られるとは思ってもいなかったよ~

これを見てちょっと思いました。もしかしたらツナが苦しんでいる姿を見てランがストレス感じたのかも。
ツナが下痢している姿いつも見に来てたの。「大丈夫~?」って。

兄妹思いやる心がみれました






空気を読み過ぎた女

ツナが下痢酷い中ランはと言うと大人しくしていました。
別に具合が悪いわけでもなく、良いうんPしているし、一人で遊びをしててツナに絡まないよゐこちゃんです。
「ラン空気読めるね~」って話していたのです・・・

ところが まだまだツナの下痢が酷い日曜の夜中、ランが下痢・・・
「えっ!ランまでもっ」嘔吐もありました。
これは草が原因じゃないぞ~ウイルス性じゃない?

月曜の朝一番で病院へ。勿論ツナも下痢が止まらないので一緒に・・・

病院で待っている間にツナが下痢しました。なんと!一緒に4㎝位の草が出てきました。草と言うより茎の部分かな~

ツナもランもうんP検査では悪玉菌、ばい菌も見つからず。
先生の展開では、ツナが草で消化不良をおこし下痢が酷く家族がピリピリしている。
それをランが感じてストレスで下痢しているのかも・・・って

先日の下痢の時もストレス性だったし、ちょっと考え過ぎかも知れませんがアジソン病も疑われます。」
アジソン病・・・他のブログさんで良く目にした病名でした。

まずは血液検査で疑いをはらす。ひっかかったら本格的な(半日お預け)検査になるの。
血液検査の結果は・・・
大丈夫でしたぁ~
良かった~

2頭とも脱水をおこしかけているので皮下点滴と下痢止めの注射をしてもらいました。

ラン7


うんPの検査はウイルスはわからない。ウイルス性のものだとしたらセンターで調べてもらうんだって。
流れとしては処方しているお薬で治らなかったらセンターに出すらしい。

私が去年同じ様な症状な時もこの流れだった。病気ってこれが効かなかったらこれって順番おっていくのね。
最初から検査したりしないのね。はがゆいわ~

とりあえず、ランはストレス抱えやすい仔って事。
私達が心配性なのは確か。それをランに感じさせないようにするなんて~

ヨーキーって本当に繊細な仔多いらしいです。
先生が診ていた患者さんで共働きの土日休みの夫婦がいたのね。月~金ずーっと留守番で土日になるとヨーキーちゃん血便するんだって。何回も続いて原因がわからず試しにお休みの日を変えてみたらケロッと治っちゃったんだって。

     難易度高すぎるぞ!ヨーキー

                         つづく



ランも今は便秘ゾーンへ入りました。治ってきているからウイルス性じゃないみたい。やはりストレス?
ご心配なく~

ツナのP~

先週の金曜日久しぶりに息子=おにーちゃんが学校から早く帰ってきました。
私が腰痛のを知っているおにーちゃんは「久しぶりに散歩付き合うよ」って言ってくれました。
私も腰が痛かったので2頭連れは辛く、「ありがと~ツナの方お願いね」と出かけました。

マンション出て横断歩道を渡ろうとするとツナが雑草をパクリ。
私が慌てて草を口の中から取り出しました。すぐに取り出したので飲んでいないはず。でも息苦しそう。
散歩を中止して家へ。
家の中で吐いたのは白い泡。ツバかな?それからはケロッとしていました。
責任感の強いおにーちゃんは凹み、久しぶりの友達との夕食会にも行くの辞めると言い出す始末。
ツナは元気だし、ちゃんと草も取り出したから大丈夫だよ~って無理やり夕食会に行かせました。
行って良かったみたい。サプライズでお友達がお誕生日お祝いしてくれたんだって^^

それから土曜日の夕方私がブログを書いていると(そのネタは後日公開しまーす)ツナが急に下痢をしました。
「えっ~!」思い当たるのが草事件しかないっっ。慌てて病院へ~

今週の土日は主治医の先生が学会出席で不在でした。
他の先生に診てもらい草の話をし消化不良ということで下痢止めと整腸剤を頂きました。

ラン5


ところが!下痢がどんどん酷くなり、嘔吐。血便まで・・・
色々な想像が頭をよぎり夜間救急センターへ電話しました。(夜中の1時)
経緯を説明して症状を説明したら
血便も赤だったら大丈夫なんた゜って。黒だと緊急性高く、赤いのは下痢をし過ぎて粘膜はがれて出血しているらしい。
夕方に処方してもらっている薬で様子を見るように言われました。

下痢は酷い時15分おき、間空いても1時間。これが日曜の朝まで繰り返しツナも家族も寝ていない。
おにーちゃんは徹夜で手伝ってくれました。(ものすごく責任感じてるの)

ツナ3


歩きながらうんPが垂れてる状態。オムツしたけど尻尾の穴から漏れるし・・
あれはおしっこ用なのね・・・^^;

                                      つづく



下痢が始まってから4日目。今日は下痢が止まって便秘ゾーンへ入ったので治ってきています。
ご心配なく~


仲が良いのか、悪いのか?

ランがツナの妹になってから1年以上経ちました。
ワンコを受け入れないツナもさすがに毎日家に居られたら家族と認めなくちゃならないようです。
ランが近づいても怒らなくなりました。
でも、ランがしつこかったり、自分に危害を加えられたりすると激怒します。
今朝もひとバトルしたところです(;´∀`)

こんな光景も度々みられる様になりました。

ツナがゴロゴロしていると~

ツナ2

ランがやってきてチョッカイを出します。

 音が出ます



音声が号泣していますが、本件とは関係ありません(笑)

これってじゃれてるのかな?
最後はだんだんランの攻撃が激しくなってツナが怒るのだけどね^^;

ツナとラン2

久しぶりにギャラでつっていないのにツーショット撮れました!

すぐに仲良くなってくっついているブログをみると羨ましくなりますが、我が家はゆっくり少しずつ仲良くなるのを見守りますよ~

プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR