fc2ブログ

今年はありがとー!

今年1年ありがとうございました。
3月からブログを始めて色々な方とお友達になり、励ましてもらい、楽しく1年を過ごすことが出来ました。
3月からのツナとランの様子を振り返ってみようと思います!


ツーショット1

3月9日ランが我が家の仔になりました。
初めまして^^あなたの名前はランですよ~

ぶたさんとりあい

ランはとってもやんちゃでした~
ツナが負けてしまうほど。

ひなたぼっこ3

ツナの後を追っては怒られの繰り返し。
ツナの事が大好きみたいです^^

ぐうぐう

ランとの遊びが激しかったのかツナが靭帯を切ってしまいました。
この頃は毎日抱っこで過ごして大変だったな。。。

<ランひなたぼっこ

ランが避妊手術しました。慣れないカラーで大変だったね。

ツナとラン

やっと靭帯も良くなり普通に生活出来るように。
ランちゃんとも遊べるよ!

退院しました2

8月突然ツナの具合が悪くなりました。
「自己免疫疾患」の診断が下されました;;

ごはんまちー2

自宅で過ごす時間が多くなりました。
ツナといっしょにランも我慢です。

さんぽにて

写真

お散歩の許可が出てうれし~い!
仲良くお散歩です。

クリスマス1

病気も完治の兆しが見えてきて明るく年を迎えられそうです。
来年の抱負は「健康」ですっ!
そしてブログの更新回数も増やしたいですねー^^;

皆さん、良いお年をお迎えください~
スポンサーサイト



あ~忙しい大掃除

今年の大掃除。間に合いそうにありません^^;
とりあえず、ずっとやりたかった襖の張替えを実行!

まず、わんわんうるさいツナくんをトリミングへ送り出しその間にやろうと・・・

8年間変えずにいた襖。恥ずかしいけど公開します~

ビフォー

この後は何ですかねぇ~
ツナが足をあげておしっこした後ですね^^;
襖紙が破けているのはランの仕業?さくらかしら?

シールタイプの襖紙失敗は許されない。
頑張りました!

アフター

素人がやった割りには上出来。ピンク色が少しかかっていて部屋が明るくなりました。

そしてトリミングからツナが帰ってきましたよ~

ツナトリミング

ツナもキレイサッパリ今年最後のトリミングです。
ランは先週トリミングしたのでシャンプーだけしようねー^^

ツナとラン3

残り後2日。大掃除のやり残しに焦る気持ちともういいやと思う気持ちが入り混じってマス。。。

クリスマス&バースデー

クリスマス2-1

メリークリスマス

一足早く昨夜パーティーをしましたよ!
毎年クリスマス調理担当はパパさん。今年も頑張りました。

ディナー

これ全部手作りです!おいしかったぁ~

そしてもう1つメインのパーティーの主役はランちゃん! 

ラン1歳のお誕生日おめでとう

ケーキ2

わんこ用ケーキも手作りです♪

ケーキ

もう大興奮
お腹壊すから少しだけご飯に混ぜてあげました。

モグモグ2

すごい勢いで食べています。
ランなんかお皿が動いちゃって^^;

モグモグ1

こーんな状態^^;
美味しかったね~

ラン1歳

1歳になったから少しは落ち着くかな?

リベンジ年賀状写真大失敗;;

Jewel Dogsさんのお店でやっとゲットした可愛いリボンで年賀状写真を取り直そうとランのトリミングを待って今日チャレンジしました~

しかーし!
前回は見返り写真上手く撮れたのに今回はまったく撮れませんでした

お正月5


お正月4


お正月3

ツナはちゃんとやってくれるのにランがどうも落ち着きがない。

まったく良い写真が撮れませんでした
ツナも疲れてきちゃって横になってしまいました。
仕方がないので前回の見返り写真で年賀状を作ることに・・・

前回撮ったキセキの写真
年賀写真2

2ワン並んで良い写真撮るのって難しいな。
素敵な写真撮ってるブロガーさんはプロ並みですね!
私も頑張らなくちゃ!

まじめがバカをみる?

ツナは免疫抑制剤を飲んでいるので予防接種が受けられません。
毎年10月に混合接種、狂犬病接種を受けていたので10月に受けなければなりませんが
病気なので仕方ないのです。
それでも薬はだんだん減ってきて一度1月には薬をなくして混合接種を受ける事になっています。

「狂犬病の予防接種も打たないと・・・」
「2個の予防接種を受けるために薬を長く切らすのは危険です。狂犬病は日本では流行っていないので打つのは先延ばしにしましょう」
「役所から葉書がきていて。どうしたらいいですか?」

狂犬病2


「予防接種猶予証明書を役所に持っていって手続きすれば大丈夫ですよ」

狂犬病1


狂犬病予防接種は法律で義務付けられています。
違反したら罰金20万円以下。わんこを保健所に連れて行かれる事もあるらしい。
ツナが連れて行かれたら大変。ちゃんと手続きとっておかないと!

証明書を発行してもらい葉書をもって役所へいきました。 

「あの~狂犬病の予防接種が病気の為打てなくて病院で証明書発行してもらいました。手続きお願いします。」

役所の方は初めてのケースだったらしくどう手続きしたらわからない様子。

「暫くお待ちください。」

どうやら役所の本署(?)に電話で聞いているみたい。
しかし時間がかかるー10分以上待たされてやっと返ってきた答えが
「猶予期間は葉書が行かない様に電話で話しました。もしまた期間が延びるなら電話で結構ですよー」
って葉書と証明書を返されました。

なにそれ?電話でOKなんて証明書の意味ないじゃん。何か負に落ちません。
調べてみたら市によって手続き違うみたいですね。
そして、マジメに証明書出して手続き取る人なんて居ないんだと思いました。
なんの為の法律だろう?
だからお金がかかるからとか面倒だからとかで打たない飼い主も出て来るんだよ。
時間もお金もかけて行った役所。せめて証明書は受け取って欲しかったな・・・

ツナ

ラン

わんこって毛布好きね


結婚記念日

今日は24回目の結婚記念日
特に何もしないけど、パパさんがお花をプレゼントしてくれました~

おはな


パパさんは誕生日や結婚記念日には必ずサプライズしてくれます。
それは24年続いています。
ありがと~ これからもよろしくね!

ツナとランもお祝いしてくれました~

ツナとラン1

いやいやおやつ狙いでした^^;

ツナとラン2

そして、今日は私の大親友Yちゃんのお誕生日でもあります!
いつもブログみてくれているの~

Yちゃんは小学校からのお友達 

Yちゃーん

お誕生日 おめでとう   

これからもよろしくね!



佐和子ちゃんIN横浜

私の日課、お気に入りブログを見ること。
どんなに忙しくても空いている時間に必ずみます。
それはもう5年近く続いているかな~
読み逃げが多いですがお許しを^^;

お気に入りブログは殆んどヨーキーブログ。
その中の1つ『あやひな南3姉妹』は『綾子vs佐和子』時代からのファンで毎日かかさず読んでいます。

横浜にさわちゃんの絵が飾られていると聞いたので行って来ました。

さわちゃん

「初めまして。さわちゃん」

とっても素敵な絵。
あやさわ母さんとなっつんさんが愛情深く育てたさわちゃんが輝いていました。
私もさくらをかいてもらおうかとパンフレットを頂いてきました。

いぬのえ

写真を加工するのですね。写真選びも迷いますね。

残念だったのが、さわちゃんのポストカードが欲しかったのですがありませんでした。
売り切れちゃったのかな?

せっかく横浜へ行ったのでウロウロしていると、手作りのお正月用品売り場発見!
めちゃめちゃ可愛くて衝動買いしちゃいました~

お正月リース

まだ葉っぱが乾燥していない状態。
その場で作っていただいたのですよ~

そしてお留守番のパパさん達に奮発しちゃいましたー

スィート

めっちゃおいしかった~

久しぶりの横浜。人が多すぎてすごく疲れたけど楽しかった~
いつもワンコの留守番が気になって遠出しません。
たまにはイイヨネ。



保険さまさま~

ツナとランは動物保険に入っています。

ほけん

先日、保険使用状況が送られてきました。

ツナ
ほけんツナ

ラン
ほけんラン_edited-1

昨年9月から今年9月までの分
ツナ 合計229247円 でした

保険適応外の事もあったけどツナは50%保険に加入しているので、我が家の家計からもその位の諭吉さんが飛んでいったと言う事に・・・

大学病院での肝生検、靭帯とヘルニア手術が大きかったようです。

ランは今年5月から9月まで合計21264円でした。
ん~4ヶ月で意外と使っているな・・・

保険に入っていて本当に良かった。全額負担していたら我が家は破産ですよ!

保険は掛け捨てなので使わないと損な気はしますが使わないで済むのが一番です。
来年は病気しないで元気で過ごせるといいな。

さて、病気の多い2頭ですが調子の良い日は散歩へ出かけます。
最近は午前授業になった息子を強制散歩へひっぱりだしますよ。


さんぽ1

キョロキョロまわりをみていてカメラ目線してくれません。
おやつを持っていくの忘れた~

さんぽ4

やっと見てくれたと思ったらランが・・・

さんぽ3

「こっち見て~」って一生懸命叫んでる私って^^;
きっと犬バカに見られたでしょうね~

犬バカ上等!来年もバカ親炸裂で可愛がっちゃいますよ!

やっと手に入れました♪

今日嬉しいお荷物が届きました!
さくらの時代からずっと欲しかった Jewel Dogsさんの和柄リボン。
着物に合うリボンが欲しくて買おうと思うといつもSOLDOUTでした。人気のお店なのです。
なんと再入荷したと言うではありませんか!
慌ててぽちっとなしました。
そしたらすぐに届いたんですよ~♪

リボン1

お店の存在を知ったのはアリンママさんのブログ。愛読しています。
なんと!メッセージまでついていて嬉しくなっちゃった♪
なんか有名人からサインもらった感覚です!
パイルゴムや絡まないゴムまで付けて頂きありがとうございます~

リボン2

3つとも可愛くて選べなかったので全部購入しちゃいました^^;
どれが着物に合うかなぁ~

早速ランちゃんにつけてまらいましたよ!

リボン5


リボン4


リボン3

どれも可愛い!写真が上手く撮れなかったのが残念です(暴れん坊だからボサボサ;;)

絶対来年こそは着物をゲットしたいと思います

そしてもう一つ困っていてやっと購入したのがこれ

ドライヤー2

ドライヤースタンド

前に使っていたワンコ用ドライヤーはホース部分が壊れてしまったのです。

ドライヤー1

頻度が高かったからかなぁ~
ドライヤースタンドは丈夫に出来ているみたいなので長く使用出来そう。

週末パパさんと2人で年賀状写真撮影を再チャレンジします!
上手く撮れたらいいな♪



名誉の負傷?

2日前ランを抱っこしたままサークルをまたごうとして転びました。

足

(見苦しい足はご容赦くだされ^^;)

日に日に青あざが大きくなってきました。
ランを抱っこしていたので手が着けず肘を着きランを上に上げました。
とっさにランをかばったのでしょう。ランに怪我はありませんでした。

もし、転んだ時私の体がランの上に乗ってしまったら・・・
ランを落としてしまったら・・・

考えるとゾッとします。怪我だけじゃ済まないですよね~

昨日はパパさんが立っていたら「ツナ踏んじゃったっ」って騒いで・・・
ツナはびっくりしてたけど良く見たらぬいぐるみでした^^;
ツナはその横にいただけ。

ヒヤリが続いたのでこれは「初心に戻れ!」って警告ですよね。
ツナもランもパピーの時は踏まないように細心の注意をしていたものです。
それがいつの間にか慣れっこになっちゃっていました。
飼い主のミスで怪我なんてさせたくありません。

先日、缶詰が犬の上に落ちたって言ってた人がいました。
その仔は大事に至らなかったのだけど一つ間違えれば命取りです。

ほんの些細な日常のミス気をつけなければなりませんね。
反省しています。

そんなおっちょこちょいな飼い主ですがツナとランは元気で過ごしております。

ご褒美に目が釘付けな『おて』をごらんくださーい

おて1

ランちゃん上手におてができました。

おて2

あらあら・・・ツナくんそれは両手だよ~

おて3

それはおかわりでしょ~

2頭ならんで「おて」すると一緒に手を出すのだけど、写真を撮ろうとすると何故かやりません。
紹介したいシーン沢山あるけどシャッターチャンス逃してます。

とっても良いシーンは目に焼き付けておくしかないですねっっ


ヒーター部活動

朝晩寒くなってきました。
我が家でもヒーターが活躍し出しました。

そこで毎年行われるストー部ならぬヒーター部。
今年は新人『ラン』が入部しました。
どんな活躍をするのでしょうか!

ヒーター部

ヒーターのスイッチを入れると2頭とも走ってきます。
そしてヒーターの前でウロウロ。
だんだん興奮してきて・・・・

あとは動画で!

[広告] VPS


こうやって毎回毎回ヒーターをつけると大変なのです。
足をまた捻ってしまったら大変。
ヒーターをつける度にツナは抱っこです。
この動画はパパさんに許可をもらい一回限り床に下ろしました~

ランもヒーターは吠えるものと覚えてしまい、このザマです

よそのブログさんのストー部活動はストーブの前でまったりくつろいでいるのが活動なのに~
我が家はヒーターに吠えて点火すると活動は終わり
なんとも変な活動です。

ちなみに『さくら』は吠えることなくヒーターの前でまったりするのが大好きでした。

サクラ

ヒーター部優等生です!

ツナとランも変な活動しないでさくらを見習って欲しいものです。

ツナとラン5

わかりましたか~!

        

だめだ~こりゃ

賞味期限みてる?

先週ブログを書き終えた頃からワタクシの調子が悪く最悪の日々送っておりました。
熱はなかったのですが、咳がひどく夜も寝れない状態。
先週末はツナとランの下痢は治まり、2頭とも体調は良かったのですが・・・・

ランは良くお腹を壊すのでサプリメントを進められ試してみることに。

プレビオ

ツナも食べて良いとの事だったので家に帰って早速試してみたのです。
ヨーグルト味で良い食べっぷり。ランは2錠、ツナは3錠。
それがこんな事になるとは・・・・

食べさせてなんとなくパッケージをみていると・・・
なんと賞味期限2013年6月

えーえーえー
頭の中が混乱しました。今年は何年???
いやーまさか!どうしよう・・・

とにかく病院へ電話。すぐにメーカーに問い合わせてもらって返事を頂きました。

「賞味期限切れでも特に体に害はないそうです。しかし良く様子を見ていてください。本当に申し訳ありませんでした。」

メーカーのせいなのか、病院のせいなのかわかりませんが病院側のミスです。
絶対にあってはならない事。
私も飲ませる前に見るべきでした。

やはりメーカーの言っていた通りランは何ともありませんでした。
しかし、ツナは免疫が下がっている状態。その日の夜から下痢が始まりました。
2時間おきの下痢。可哀想な事をしてしまいました。
私も体調が悪く、ツナの下痢の事もあって辛い一週間でした。

ツナとラン4

今は私の風邪も治り、ツナの下痢も治まり元気ですよ!

病院の処方だからと全然気にしていなかった賞味期限。
人間の食べ物は手にとって必ず新しいものを選びます。
わんこのおやつも必ず賞味期限はみます。

ホームセンターなどで売っているおやつは莫大な種類と量ありますね。
必ず賞味期限チェックは行っているのですが、人間の目でやっているので実際もれはあります。
気をつけてくださいね!

何故なら私、ホームセンターでパートしているので・・・

我が家はある意味当たり運があるのです。
今までの当たりは・・・

アイスの中から毛が出てきた。
豆腐の中から虫が出てきた。
持ち帰りのナゲットにケチャップが入っていなかった。
持ち帰りのシェイクのストローが入っていなかった。
子供が買って来たお菓子の賞味期限が切れていた。

全部クレームは出してますが、こんなに当るとわざと公作してくるクレーマーだと思われそうです


今回の件でツナはやはり免疫が下がっているのがわかりました。どんな菌でも命取りになる事を心がけて生活しなければいけません。
アトピカ(免疫抑制剤)は一日置き、ステロイドも0.5gまでに減りました。
年内までにお薬がなくなるか微妙ですが、お薬がなくなって年明けには予防注射が打てるようになれれば良いと思っています(お薬飲んでいるうちは予防注射打てないのですよ~)

後もう少し!油断するなよ~私!






プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR