fc2ブログ

おさんぽ

今日も関東地方は良いお天気
お散歩に行きました。

つなさんぽ

ツナは5分だけ歩かせます。
おじいちゃんみたいにゆっくりゆっくり。

あるこーっっ

家ではツナの事があるのでフリー時間が少ないラン。
すごい勢いで歩きます。
ストレス溜まってたのねー

ごあいさつ

初めてのお友達にご挨拶。
こんにちはーランですよ~♪
お名前は『ミエルちゃん』
フランス語ではちみつと言うらしいです。
毛の色から命名したそうです~

こんにちは

ランのスキスキ攻撃にミエルちゃんタジタジです。
ミエルちゃん女の子ですよー

今日の散歩は一番歩きました~
楽しかったみたいです~
ツナは5分しか歩いてないけど抱っこでランにお付き合いして疲れちゃったみたいです。

くつろぎツナ

家ではこのようにくつろいでいます。
カラーもうすぐ外せるから我慢してね。

ぐうぐう

寝ている顔がかわゆし

スポンサーサイト



初めてのトリミング

今日はランが初めてトリミングに行きました。
本当はツナも予約取っていたのですが、仕方ないですよね~

ツナが行ってたトリミングはかかりつけの病院。
そこのトリマーさんが大好きでカットもとても上手だったのでランもお願いしようと
思っていたのですが、退職なさってしまい病院のトリミングはなくなってしまいました。
とても残念です。

これからどーしようと思い何件かトリミングサロンを回りました。
ランが車酔いするので遠くへは行けないし~

見つけたトリミングサロンはなかなか雰囲気も良い感じ。
おしゃれとかではなく、オーナーさんとお話してワンコの状態とか健康面とか
考えてくれる感じだったのでここに決めました。

まずはカットしてもらわないと次回も予約するかわからない。

見てください。

びふぉー

びふぉー

あふたー

あふたー

可愛くなりました^^
この写真はトリマーさんが撮ってくれた物です。
ポーズ決めちゃって、モデルの素質あり?

トリマーのお姉さんの応対もとても良かったので次回も予約しました。

カットしたらやっぱりさくらに似ている。
今日はさくらの月命日です。
月命日にはお花を毎月買っています。

さくら花

さくら、とってもよく似た可愛い妹すくすくと育っているよ~
これからもお空から見守っててね。



退院しました!

今日、ツナが退院しました!

退院1

久しぶりの対面でツナが興奮するかと思いきや、おとなしかったのでびっくり。
元気がないわけではなく、この入院生活で落ち着きを学んだらしい。
ちょっと複雑な対面でした。

今回靭帯、ソケイヘルニア、会陰ヘルニア、歯垢取りの手術を行いました。
1歳の頃の膝蓋骨脱臼の手術で(前の病院)手術の失敗なのか、手術後にそうなったのか
今ではもうわかりませんが、骨が外れ他の場所に癒着していて脱臼は治せませんでした。
そんな状態の足の靭帯の手術は成功しました。

傷口

痛々しいです。
日に2~3回程足を冷やします。

冷やす

走ること、ジャンプはもちろん禁止。
散歩は5分くらい平地を散歩する。

ランがいてなかなか大変ですが、ツナの為頑張ろうと思います。

ヘルニアの手術は腸を固定し穴を塞ぎました。
これでもう腸が出てしまう心配はなくなりましたが、1つ大変な事がわかりました。
普通の仔よりかなり腹膜、筋膜が薄いらしいです。
ヘルニアって去勢していない高齢犬に多く、ツナが発症したのは去勢している3歳の頃。
なのに発症したのは薄いかったから。
腹膜、筋膜が薄いのは鍛えれば強くなるとかではなく、生まれ持ったものらしいです。
なのでまた再発する可能性はあるらしい。

今まで喉、肝臓、血液など普通と違う症例で通院しました。
足は人的なものですが、医学書でツナのページが作れるほど特別な事が多いらしいです。

そんなツナですが今回の手術頑張りましたよ!
まだまだ長い犬生、楽しく過ごせるようにママは最善を尽くします。


しつけ週間の成果

ツナが入院している間ランの躾を頑張っています。
成果を見てください。

おすわり

おすわり


おすわり2

まだまだギャラを見せないとおすわりはしませんが^^;

散歩では

mail.jpg

この間より歩いてくれました。
時にはダッシュ!
ここでわかったことがあります。
前を人が歩いていると追いかけて歩きます。
誰もいないと歩かなくなります。
ツナもそんな時があったなー

しかし一人で散歩して写真撮るのむずかしー

難しいのでスマートフォンで撮りました。
散歩に慣れて来たらイチデジ持って行こうと思います。

ヨーキーなまりりん&オカメなヤンキーのmaririnhahaさんのご要望にお答えして
ツナのダッシュをご覧ください

ダッシュ


ダッシュ2

やはりツナも瞬きしてませんでした。

連写でたくさん撮ったので全部見てみましたが1つも目を閉じている写真ありませんでしたよ!

この時みたいに早く走れるようになれたらいいなっっ♪

ツナの様子ですが、水曜日あたりから諦めておとなしくしている様です。
面会来なくて正解でしたよと獣医さんに言われました。
予定通り土曜日退院の予定です。もう散歩しているらしいですよ!

早く逢いたい~ガマンガマン

今日の体重
    ラン 1390g
  

ランしつけ強化週間!

ランの躾がなかなか出来ない状況だったので
今週はランしつけ強化週間にしようと思います!

何回か抱っこでお散歩には行きましたが、まだ地面に下ろしたことがなかったので
今日が本当に初めてのお散歩です。

はじめてのさんぽ3

地面に下ろすと固まってしまいました。
だって家を出た時から震えていたもの。
ドキドキなんだろうね~

はじめてのさんぽ2

どうにか歩き始めましたが、道路を舐めようとするので
かなり上に引っ張ってます。

はじめてのさんぽ

200mくらい行った所で歩かなくなってしまいました。
飛行機の音にびっくりしたみたい。

最初はこんなものかなー

さんぽ5

初めての散歩でうんPくん出来るとは大物かも!

さくらは散歩ではトイレ我慢する子でした。
それぞれ個性がありますね




ツナの状況

一晩たって病院にツナの状態を電話で聞きました。
元気はあってご飯も完食したそうです。
ただ人が近くへ行くと 出してくれ~ と暴れるので処置以外は遠目から見守ってるとの事。
やはり面会に行かないほうがいいのかも・・・
ヘルニアの手術もしているのでお腹に力をいれるとよくないらしい。

いつも夜お布団でツナと一緒に寝ています。
布団に入ったり出たりして寝不足といつもぼやいている私でしたが、
夕べツナがいないのに寝返りを気を付けたり寝ぼけてツナが横にいる感覚がありました。
体がもう当たり前になっているのですねー。

元気になってランとツナと散歩に行くのが今の私の目標です!



手術が無事終わりました

つな
ツナの靭帯、ソケイヘルニア、会陰ヘルニアの手術が無事終わりました。
予定の時間より遅くに連絡が入ったので、何かあったのではないかと
心配で何も手がつけられませんでした。

ツナの場合面会に行くと興奮して、私が帰るときは手がつけられなくなるタイプ
だと思い今日は会いに行きませんでした。

退院まで面会どうしようか悩んでいます。

ただ鳴くだけならいいのですが、暴れてしまうのでせっかくつけたワイヤーが
外れてしまったらと思うと行けません。

おにいちゃんどこ?

ランがツナを探します。
どこいっちゃったのかなー

2週間前に靭帯やってしまってからずっとツナを走らせないように抱っこしていました。
なのでランはほったらかし。野生児になってしまいました。

しつけのやり直しですね。

ツナが入院しているうちに頑張りましょう。

おすわり

おすわりの練習です。

まずまずですかねー

おまけ

ルィージ

ランがルイージの帽子噛み千切ってしまいました。
帽子をとると結構なおじさんですね(笑)




戦う掃除機

ツナは掃除機が敵だと思っています。
掃除機をかけると攻撃を始めます。
叱ったり、なだめたり、褒めたり色々な方法でしつけを試みましたが
5年近く効果なし・・・

そんな様子を見て初めは掃除機に怯えていたランも吠えるように

そうじき

ツナの真似をしています。
2頭に吠えられ、ゆっくり掃除機をかけることが出来ません。
まいったー

鎮痛剤が効いているのかツナは足が痛くないようで走ったり飛んだりしようとします。
なので掃除機なんてかけられません・・・

家族の誰かがいるときツナを抱っこしてもらってかけるしかないので
いつも夜遅くにかけています。
ご近所さんごめんなさい。

哀愁

走らないように常に抱っこ。
遊びたいのに遊べない。
散歩に行きたい。
哀愁が漂っています・・・
治ったらおもいっきり遊ぼうね。

ひなたぼっこ

そんな中楽しみはひなたぼっこ。
お日様の移動と共にツナも移動します。

まったり日向ぼっこしていると

ひなたぼっこ2

後ろから怪しい影が!
邪魔しにきました(笑)

ひなたぼっこ3

だんだん近づいてきて
「あそぼっ!」って

ランちゃんお兄ちゃんは遊べないのよ~

この後、がるるる~とツナに怒られました。

今日の体重
      ラン 1325g
      ツナ 測定お休み

寝起きを襲う黒いもの

ツナがまったりお昼寝していると

おひるね

黒い物体がちょっかいを出します

[広告] VPS


音が出ます

黒い物体=ランでした!

ランはおもちゃで遊ぶのが上手です

おもちゃだいすき

音が出るおもちゃは自分で鳴らしますよ!

[広告] VPS


音が出ます

上手でしょう。
家の中の音だけ聞くと小さい子供がいる家庭に思われちゃいますね(笑)



ツナの手術の日が決まりました。
4月22日(月)です。
来年あたりに予定していたソケイヘルニア、会陰ヘルニアも合わせてするつもりです。
大きな手術になりそうですが頑張ります。
それまで何事も起こらないよう安静にさせるようにします。



ツーショット写真


ツナの足の事では温かいお言葉ありがとうございました。
近々に手術をすると思いますがまだ病院との日程調整中です。
日にちが決まりましたら報告します。

ツナ&ラン2

ランが運動不足になってしまうのでツナを抱っこしながらランをフリーにして
もってこい遊びや追い掛け回したりして運動させています。

ツナ&ラン

そんな状態ではとても写真は撮れませんでした^^;
最近はギャラがあると(笑)ツーショット写真も撮らせてくれるようになりましたよ!

ツナ&ラン3







前十字靭帯断裂

ツナの足
一週間お薬で様子みて変わりがなかったので再び病院へ
レントゲン検査をしました。

結果は前十字靭帯断裂。
ショックでした。
なおかつ、1歳のときに脱臼で手術をしたところがワイヤーから外れていました。
これは随分前からのようです。
ランとの激しい遊びは引き金でしたがこの事が原因で靭帯が切れたとも考えられるようです。
普通靭帯が切れるとツナみたいに少しだけ足が浮いている状態ではなく完全に上げっぱなしらしいです。
でも脱臼の手術箇所がおかしくなっていたから足があがらなかったみたい。

脱臼の手術は今の病院と違う病院で行いました。
この手術の手法は・・・・と説明され、またまたショック
今の先生にもっと早く出会っていれば・・・


脱臼で手術した箇所を元の状態に戻すのは不可能とのこと。
ただこのままでも生活に支障はないとのことなので
靭帯の手術をしてもらいます。

今の病院の先生はとても信頼している方なのでお任せしようと思ってます。

写真2

一日たって自分の気持ちもやっと落ち着きました。
ソファーも撤去。ローテーブルには乗れないように布団を乗せてこれから生活します。

ランちゃんもツナの足が治るまで協力してね

写真

おまけ

写真1

歯磨き教室での1シーン

すかーと

今日買い物に行って買って来たのがこのスカート

すかーと

かわいくて衝動買いです。
私の服は買うの悩むのにわんこの服は悩まない。
ランに似合うと思って即買い。親ばかですねー

早速着せてみました。

にあうかなー

まだヨーキーちゃんの決めポーズ、振り向きモデルは出来ませんが・・・そのうちねっ!
サイズは4S。もう少し体が大きくなったら着られませんけど~(汗

ちょうだいよー

もう一つ新しいおもちゃを買ってきました。
喧嘩しないように2種類買ってそれぞれ渡したのですがこの通り
ツナに渡したおもちゃをランが取ったため
「返してよ~」って

ねえねえ

ランはツナをおちょくっているみたいっっっ

ランがおトイレに行っている間にゲットしました!

げっと

この後夢中でカミカミして耳がもげました(汗
1日もたなかったよー
でもツナがおもちゃに夢中になるなんて珍しいことなんですよ!

そうそう、余りにもランがモサモサだったのでパパさんが少しカットしました。
わかるかなー

あっぷ

そして最近ランのブラッシングを私がやっていたのですが
今日から「自分がやる!」ですって・・・
どうやら私は下手だから毛玉が出来るらしい・・・
「ふーんだ。ツナをブラッシングするからいいもん・・」
ツナもやらせてもらえないかしら・・・

ツナの足 その後

散歩にも行かずなるべく安静にしているのですが
良くも悪くもなりません。
相変わらず右足が浮いている状態です。
お薬が週末切れるのでまた病院で見てもらおうと思います。

元気も食欲もあるし痛くて舐めているということもないし・・・
どうしちゃったのかなー心配です。

そんな中ランは遊べなくてストレスをためています。
少し出してあげましょう。

あそびたい

リードをつけてツナにアタックしないようにします。

あそびたい2

ツナの後を追いかけてついていきます。

あそびたい3

最終的にはこうなっちゃいましたが足に負担がかからないように遊ばせました。

一緒にカミカミするとか、おとなしく遊べたらランも自由にさせてあげられるのになぁ。


今日の体重
     ツナ 2972g
     ラン 1234g








ツナの足

日曜日の夜、ツナの後ろ右足が気持ち浮いているように見えた。
気のせいかなとも思ったけどそれが確信に変わったのは
朝、寝床からおきて歩いた時完全に右足浮かせているのを目撃。
脱臼かも・・・
病院で見てもらうと脱臼していない。

あし


病院では普通に歩くし。
でも家では浮かして歩く。

先生は「病院では緊張して痛い事忘れちゃう仔いるんですよ」って。
逆に言うとすごく痛いわけじゃないみたい。
脚に違和感があるレベルかも。

「筋肉が炎症おこしているみたいですね。」
「激しい運動しましたか?」

思い当たるのはランとのバトル。

しばらく安静と言う事でランと遊ばせるのをやめました。
どう阻止してもランはツナに絡むのでラン一畳ほどのスペースに隔離です。

がまんね

ところがランを出さずにいるとツナが私に訴えてきます。
初めは何を私に吠えているのかわからなかったのですが、どうやらランを出せって事みたい。

どーしようかと思ったけどリードをつけてランを出してみました。
散歩の練習にもなるし、ツナがフロントラインつけているのでランが舐めない様に。

リード


ランがツナに絡もうとするとひっぱって阻止しました。
何度か繰り返しているうちにツナの方からあそぼ~のポーズ。
ランを誘ってるじゃないですか!
これにはびっくりしました。
今まで絡まれて嫌じゃなかったんだ。
ツナ怖い顔してたけど楽しんでたんだってわかりました。
ツナから擦り寄ってランに絡むのでもうおしまい。
ランちゃん暫くおとなしく一人で遊んでいてね。

ひとりあそび

今日の体重
      ツナ 2950g
      ラン 1202g




ツナの歌声♪

『乙女の祈り』
古い携帯に入っているこの曲をきくと歌いだします。

[広告] VPS


他の曲には無反応なのになんでだろう?

ママの目覚まし時計の変わりに使用してるのですが、ママがなかなか起きれなくて
ずっと曲がなりっぱなしだと寝起きでも歌いだします。

ちなみにランは無反応でしたよ~

夕方風がおさまってきたのでお散歩に出かけました。

さんぽ

まるで台風一過の様な天気。

さんぽ4

ランちゃんはまだ抱っこ散歩です~

さんぽ3

散歩どころか撮影会の様になってしまいました(笑)
カメラの方を向くようにあやしたり変な声だしたり・・・
見てた人は変な夫婦だと思ったかな^^;

さんぽ2

沢山お花も咲いていて、はじめての匂いをいっぱい体験しました。

ツナのイライラ

昨日ツナがランを噛みました。
すごくショックです・・・

みみいたい

写真だとわかりづらいですが耳先から血がでました。
ランがしつこくて叱る時も遊んでいる時もツナはランに対して手加減していたので
もう大丈夫だと思っていました。
いつもランに耳噛まれたり、足噛まれたり我慢してたのね。
ママが悪いんです。
ツナがまったりしていたのでランが絡まないようにとランを抱っこしてテレビをみてました。
ヤキモチだったのか、いつもの仕返しなのか突然襲いかかってきたのです。
とっさの事でツナを豪く叱ってしまいました。

ごめんなさい

幸い血はすぐに止まり大した事はなかったのですが、ママの怒りに驚いてしゅんとなっていました。
ランを抱っこすると良く吠えてたもんね。
ヤキモチだったんだね。ごめんね。

いつもツナを優先しているつもりでしたが、ランに手がかかる為ツナにとっては疎外されてる感じだったのかなぁ~
ショックと反省でいっぱいです。

今日の体重
      ツナ 2995g
      ラン 1204g

低反発マット

ツナは1歳の時膝蓋骨脱臼で手術をしました。
再発の可能性もあると聞いています。
ランが来てからソファの上にジャンプする事が多くなって心配していました。
一度片足上げて脱臼ぽくなったのです。
病院で見てもらいましたが、そのとき脱臼してなくて様子見になりました。
ソファをなくすのが一番だけれども生活もあるのでこんなものを買いました。

低反発マット

ジャンプする位置にひいて置きます。少し高かったけど奮発しちゃいました。

低反発マット

早速新しい匂いをかいでいます。

低反発マット2

お昼ねするにも良さそう(笑)
わんこが歩くと肉球の後がつきます(写真じゃわかりづらかった^^;)

マットをひいておいてランフリータイムです。

ぶたさんとりあい

ぶたさんの取り合いです。
もちろんランの勝ちです(笑)

[広告] VPS

音が出ます

プロフィール
神奈川県在住:女性

さくら子

Author:さくら子
FC2ブログへようこそ!

わんこプロフィール
プロフィール

ツナ
2008年5月3日生まれ ♂
2018年12月2日お星様になりました

さくらプロフィール

さくら
2011年3月17日生まれ ♀
2012年5月28日お星様になりました

ランプロフィール

ラン
2012年12月24日生まれ ♀
お外ではお嬢様☆
家の中ではお転婆娘に変身
わんこ大好きフレンドリーな女の子♪
いくつになったの?
ブログランキング
ランキングに参加しています。
よかったらクリックお願いします。
ぱぱさんの写真館
ぱぱさんの写真館
Instagram
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR