自粛太り
自粛生活2か月。
スーパーは買いだめ、1人で行くようにしています。
なのでパパさんは益々家から出る事がなく・・・・
その結果自粛太り_| ̄|○
私は仕事と介護で大忙しのくせに自粛太り💦
何故なら料理好きのパパさんが毎日夕飯を作ってくれるから!
だって美味しいのよ
(笑)
ちょうど気温が上がってきて夕方に散歩に行くようになったので、パパさんもテレワーク後にダイエットを兼ねて散歩に行くことになりました。
写真を撮ることがなくてもいつもカメラをぶら下げていきます。
どんなチャンスがあるかわからないからですって~
カメラは3㎏近くあるので良いおもりになるね(笑)

夕方の散歩は涼しくていいね。
最近昼間は夏みたいだもの。

まだテレワークは続くみたい。
暫くは平日もパパさんと一緒にお散歩だよー
スーパーは買いだめ、1人で行くようにしています。
なのでパパさんは益々家から出る事がなく・・・・
その結果自粛太り_| ̄|○
私は仕事と介護で大忙しのくせに自粛太り💦
何故なら料理好きのパパさんが毎日夕飯を作ってくれるから!
だって美味しいのよ

ちょうど気温が上がってきて夕方に散歩に行くようになったので、パパさんもテレワーク後にダイエットを兼ねて散歩に行くことになりました。
写真を撮ることがなくてもいつもカメラをぶら下げていきます。
どんなチャンスがあるかわからないからですって~
カメラは3㎏近くあるので良いおもりになるね(笑)

夕方の散歩は涼しくていいね。
最近昼間は夏みたいだもの。

まだテレワークは続くみたい。
暫くは平日もパパさんと一緒にお散歩だよー
我が家の自粛生活
ブログを休止している間我が家の暮らしは・・・
4月に入りパパさんと息子はテレワークになりました。
私の職場はホームセンターなので普段と変わらず仕事です。
仕事がお休みの日は実家に出向き慣れない介護と格闘。
帰りが遅くなったりしたのでテレワークは本当に助かりました。
ランは長時間のお留守番は体調を崩す。
💩さんの調子も不安定だったので家にいてもらえたのは私も心強く安心して家を空ける事が出来ました。
ずっと家でPC三昧の2人は体がなまりすぎて・・・
土日はランと一緒にお散歩です。

しっかり歩いて筋力もつけないと・・・
近所散歩で1万歩めざします。足はガクガク(笑)
でもね、この自粛生活で新しい発見があったの。
近所にこんなところがあったんだぁ。って

近所の小さい公園で藤の花発見
藤の花は高いところに咲いているので息子にリフトしてもらいパチリ。
去年より良い写真が撮れましたヨ。

バラの季節になると物凄く素敵に咲き誇るバラ邸宅があるのです。
遠くから見ても素敵なお宅
道路側に咲いているバラさんをお借りしてパチリ。
お庭にお邪魔してみたいわぁ~
ちょっと有名なお宅なので結構皆さん写真撮っています。

インスタでモッコウバラチャレンジをしていたのでランもしたいなぁと探していたところモリモリのモッコウバラ発見
チャレンジすることが出来ました^^
そして一番の発見は さくら百華の道 の発見です。
沢山の桜の木が植えてあり桜の時期の散歩は素敵なはず。
多分2~3年くらい前から整備されてあったと思う。
知らなかったー
紫陽花も沢山植えてありこれからが楽しみ♪

少しだけ咲いている紫陽花がありました。
土日の散歩は距離が長いのでランちゃん途中から歩かなくなります。
人間の健康の為におつきあいをしてもらっています(笑)
素敵な散歩道発見で気持ちもリフレッシュ
また1週間ひきこもりテレワークを頑張ってもらいましょう
あともう少し
乗り越えましょう
4月に入りパパさんと息子はテレワークになりました。
私の職場はホームセンターなので普段と変わらず仕事です。
仕事がお休みの日は実家に出向き慣れない介護と格闘。
帰りが遅くなったりしたのでテレワークは本当に助かりました。
ランは長時間のお留守番は体調を崩す。
💩さんの調子も不安定だったので家にいてもらえたのは私も心強く安心して家を空ける事が出来ました。
ずっと家でPC三昧の2人は体がなまりすぎて・・・
土日はランと一緒にお散歩です。

しっかり歩いて筋力もつけないと・・・
近所散歩で1万歩めざします。足はガクガク(笑)
でもね、この自粛生活で新しい発見があったの。
近所にこんなところがあったんだぁ。って

近所の小さい公園で藤の花発見

藤の花は高いところに咲いているので息子にリフトしてもらいパチリ。
去年より良い写真が撮れましたヨ。

バラの季節になると物凄く素敵に咲き誇るバラ邸宅があるのです。
遠くから見ても素敵なお宅

道路側に咲いているバラさんをお借りしてパチリ。
お庭にお邪魔してみたいわぁ~
ちょっと有名なお宅なので結構皆さん写真撮っています。

インスタでモッコウバラチャレンジをしていたのでランもしたいなぁと探していたところモリモリのモッコウバラ発見

チャレンジすることが出来ました^^
そして一番の発見は さくら百華の道 の発見です。
沢山の桜の木が植えてあり桜の時期の散歩は素敵なはず。
多分2~3年くらい前から整備されてあったと思う。
知らなかったー
紫陽花も沢山植えてありこれからが楽しみ♪

少しだけ咲いている紫陽花がありました。
土日の散歩は距離が長いのでランちゃん途中から歩かなくなります。
人間の健康の為におつきあいをしてもらっています(笑)
素敵な散歩道発見で気持ちもリフレッシュ
また1週間ひきこもりテレワークを頑張ってもらいましょう

あともう少し


運が良すぎてこわい
パパさんがインスタでプレゼント当選しました。
イラスト1名様にプレゼント企画に見事当選

2018年4月のお写真を送って描いてもらったの

ツナの手術前
幸せな時間
大切な思い出
本当に素敵に描いて頂きました。
リビングに飾っています。
そしてもう一つ
tatsukiさんのイス
何度か買わせて頂いてます。
何度か買えるのも運が良いのだけど
去年のtatsukiさんのインスタベスト9に選ばれてブレゼントを頂きました。

折り畳みのイス
凄くないですかぁ~
プレゼントですよ
この二つが同時期に重なって嬉しいのだけど怖くなってきちゃった
運が良すぎるぅー
でもね、去年のランちゃんの入院や年を明けての親の介護やら大変な事が続いて参っていたところだったから
頑張ったねご褒美だと思い怖がらないようにしました^^
運が良いのはパパさんだけど、このまま福をたくさん運んできてね
パパさんよろしく~
イラスト1名様にプレゼント企画に見事当選


2018年4月のお写真を送って描いてもらったの

ツナの手術前
幸せな時間
大切な思い出
本当に素敵に描いて頂きました。
リビングに飾っています。
そしてもう一つ
tatsukiさんのイス
何度か買わせて頂いてます。
何度か買えるのも運が良いのだけど
去年のtatsukiさんのインスタベスト9に選ばれてブレゼントを頂きました。

折り畳みのイス
凄くないですかぁ~
プレゼントですよ

この二つが同時期に重なって嬉しいのだけど怖くなってきちゃった
運が良すぎるぅー
でもね、去年のランちゃんの入院や年を明けての親の介護やら大変な事が続いて参っていたところだったから
頑張ったねご褒美だと思い怖がらないようにしました^^
運が良いのはパパさんだけど、このまま福をたくさん運んできてね

パパさんよろしく~
茶々姫ちゃん
4/23 ランちゃんトリミングの日でした。
うちのパパさんがインスタでトリマーさんの茶々姫ちゃんを可愛いと気に入り、是非モデルになってくれないかと無理なお願いをしたのです。
快く引き受けて頂きトリミングの日に我が家に来て頂きました。
茶々ちゃんは我が家に来るのは2度目。
でも男の人が苦手💦
うちのパパさんはどうかなー?
男の人とは見られなかった模様(笑)
はじめは緊張して落ち着きがなかったけれど段々慣れて落ち着いてきました。

まったりしてきた所をパチリ
カメラを向けると目をつぶったりあまりカメラが得意でない茶々ちゃん
少しずつ慣れさせて
いざ、おうちスタジオへ

目もつぶらないし落ち着いてモデルさん出来ました^^
なんて可愛いのかしら
今回の主役は茶々ちゃん
でも、ランも撮って~

茶々ちゃんメインの飾りつけだったのでランだと全体的に白くて・・・💦
慌てて濃いお洋服に着替え
茶々ちゃんと一緒に撮ってもらいました。

トイプーちゃんは本当に頭が良くお利口さんです。
そして運動量もある。
ジャンプがすごかった。
今度は一緒にお外で遊びたいです。
トリマーさん、茶々ちゃん、ありがとうございました
うちのパパさんがインスタでトリマーさんの茶々姫ちゃんを可愛いと気に入り、是非モデルになってくれないかと無理なお願いをしたのです。
快く引き受けて頂きトリミングの日に我が家に来て頂きました。
茶々ちゃんは我が家に来るのは2度目。
でも男の人が苦手💦
うちのパパさんはどうかなー?
男の人とは見られなかった模様(笑)
はじめは緊張して落ち着きがなかったけれど段々慣れて落ち着いてきました。

まったりしてきた所をパチリ
カメラを向けると目をつぶったりあまりカメラが得意でない茶々ちゃん
少しずつ慣れさせて
いざ、おうちスタジオへ

目もつぶらないし落ち着いてモデルさん出来ました^^
なんて可愛いのかしら

今回の主役は茶々ちゃん
でも、ランも撮って~

茶々ちゃんメインの飾りつけだったのでランだと全体的に白くて・・・💦
慌てて濃いお洋服に着替え
茶々ちゃんと一緒に撮ってもらいました。

トイプーちゃんは本当に頭が良くお利口さんです。
そして運動量もある。
ジャンプがすごかった。
今度は一緒にお外で遊びたいです。
トリマーさん、茶々ちゃん、ありがとうございました
